魚種別攻略法

東北の人気釣種をやさしくガイド!ビギナーさんにもわかりやすく解説
魚種別攻略法トップへ
【東北の魚種別攻略】

ヤリイカの船釣り

ヤリイカ

ヤリイカ

秋~春にかけて、冬場がハイシーズンとなる船のヤリイカ釣りをガイド。三陸の夜ヤリイカ(エサ釣り)を中心に、最近人気のヤリイカジギング、イカメタルも簡単に紹介する。

シーズン

ヤリイカは他のイカタコ類同様に1年で生涯を終える。初秋頃から小型のヤリイカが釣れ始め、晩秋から大型のイカが釣れ始めると本格シーズン。メスの胴長は20cmほどだが、オスは胴長30~40cmと大型になり、春に釣れるパラソルヤリイカはオス。

[PR]

釣り場

東北では秋から冬にかけての三陸沿岸で人気の釣種。岩手の各湾では11月頃から翌1月にかけて夜のイカ釣り船が出船する。冬の日本海でも狙え、山形、秋田では遊漁船の釣目にも入っているが、冬型の気候のため出船機会は少ない。南の千葉~茨城沖では3~4月の春の季節にパラソル級が釣れる。

タックル

ヤリイカ釣りの竿は操作性に優れた先調子竿が向く。三陸の夜ヤリイカの場合、2mくらいの先調子竿が人気。しっかりシャクれるものであれば2~3mの竿でもよく、好みで使い分けられる。

ヤリイカ竿のほか、水深が浅く50号くらいのオモリを使う釣り場であれば全長2m前後で、先調子だがちょっと胴に乗るくらいのカレイ竿(オモリ負荷が合うもの)も向く。

ラインはPE2~3号。三陸の浅場なら2号が150m前後巻いてあればいい。深場ならPE3号を200~300m使用(リールは糸巻き量に合わせる)

[関連]

ライトタックル三陸ヤリイカ

仕掛け

手足の短いヤリイカには11cmくらいのプラヅノを使ったブランコ仕掛けが定番。紅白などのスッテが1本くらい混じったイカサビキがヤリイカ用に市販されている。幹糸5号、ハリス3号の5、6本バリが基本。

釣り方

三陸のヤリイカは船をアンカーで固定して釣るので投入器は不要。オモリから順に仕掛けを投入し、着底したらシャクりと止めを繰り返しながら10mくらい探る。アタリ棚は底付近であることがほとんど。着乗りも多いので油断禁物。

ポーズ時じ竿先でアタリを取り、竿先に変化があればアワせ。ゆっくり巻いて追い乗りを誘い、重みを感じたら丁寧に巻き上げる。ヤリはスルメに比べ手足が弱くバレやすい。取り込み中の身切れに気を付ける。

釣り方

ポイント付近でキャストし、フォール&ステイでイカを乗せる。たまにリフトしてアピールするのはいいが、鋭いシャクリはあまり効果的ではない。

レンジはボトム付近から中層までで、その時々で異なる。ボトム付近が基本になるが、根掛かりには注意。

エギングは広い範囲とレンジを探れるのでノベ竿のエサ釣りより有利なことがある。回遊ルートが沖寄りの場合を除いて遠投できなくても十分釣りになる。

[関連]

針生秀一さんのヤリイカ解説

[関連]

茨城鹿嶋沖のパラソルヤリイカ

ヤリイカジギング、イカメタル

最近人気のイカジギング、イカメタル。メタルジグでもヤリイカは狙うことができる。

メタルジグは水深、潮流に合わせて60~100g程度を使用。ライトジギングやテンヤなどのタックルを流用して楽しめる。ジグや鉛スッテの上には枝バリ(ドロッパー)を出す人が多い。

釣り方はボトムを取って、適度に間を入れながらシャクっていく。ヤリイカの場合はボトム付近を中心に攻めればいい(スルメが混じる場合はレンジが広がる)

[関連]

ジグで狙う三陸スルメ&ヤリイカ

[関連]

千葉めぐみさん三陸イカメタル初挑戦


アブガルシア(Abu Garcia) ライトオフショアゲーム ベイト ロッド ソルティースタイル クワッドコンセプト SSQS-632ULS/672LT-KR 替えティップ付き ひとつテンヤ バチコン イカメタル ティップラン


アブガルシア(Abu Garcia) イカメタル 鉛スッテ スキッドスッテ 25号 ケイムライワシ SSSKDST25GO-KMIWS


アブガルシア(Abu Garcia) イカメタル 浮きスッテ ダクダクスッテ 55mm 赤緑 SSDKDKST55MM-AKAMD

YouTubeチャンネル登録もお願いします!

?

関連記事

東北夜イカ(船釣り)ガイド スルメイカ・ヤリイカ

  東北では夏から冬にかけて楽しめる夜イカ釣り。灯火を使った夜釣りは釣趣があって食べても美味しく、釣り人に大人気のターゲット。スルメ漁の漁火は夏の風物詩にもなっているが、近年はスル...

ヤリイカ/陸

【東北の魚種別攻略】 ヤリイカのエギング ヤリイカ 東北各地の漁港から冬場に狙えるヤリイカ。特に盛んなのが岩手、宮城の三陸沿岸で、近年はエギングで狙う人が多い。ここでは陸っぱりのヤ...

ヤリイカのお刺身

完成図 新鮮なヤリイカは刺身でいただくのがイチバン。このレシピはできる限り真水に触れさせず、素早く捌いて、ツヤツヤで透明感のある刺身をいただきたい。ヤリイカの食感を活かすには包丁を...

ライトタックルで楽しむ 三陸の船ヤリイカ!

夏のスルメイカ釣りで紹介した越喜来湾がヤリイカ狙いにシフトした。スルメイカに比べて身が軟らかく、上品な味わいのヤリイカ。スルメ並に釣れ盛ることもある好調の今季、カレイ竿でも狙えるの...

ジグで狙う三陸スルメイカ&ヤリイカ

三陸沖で冬至スルメとヤリイカがベストシーズンを迎えている。岩手県の釜石と宮古の間に位置する大槌沖も例外ではなく、大型のスルメイカとヤリイカを狙うチャンス!「御箱崎釣具店・美嘉丸」で...

越喜来湾のヤリイカ&冬至スルメ

越喜来湾・首崎周辺の船ヤリイカが絶好機を迎えている。胴長35cm前後の良型の割合が増えて2連、3連ありと釣果安定。また、今の時季は冬至スルメと呼ばれる大型のスルメイカも混じり、ヤリ...