魚種別攻略法

東北の人気釣種をやさしくガイド!ビギナーさんにもわかりやすく解説
魚種別攻略法トップへ
【東北の魚種別攻略】

ウミタナゴ

ウミタナゴ

水深の浅い小磯や漁港周りに多く、堤防の小物釣りのターゲットになる海タナゴ。三陸では船釣りでも狙われるウミタナゴ釣りについて解説します。

※釣り人の急増により、釣り場が立入禁止や釣り禁止になるケースが増えています。釣りを楽しむ際はルール、マナーに気を付けましょう!

[関連]

堤防釣りのルール・マナー

[PR]

ウミタナゴの生態

銀白色からやや赤みを帯びた体色の体高のある魚。浅場の藻の多いような場所を好み、メバルなどと一緒に釣れることが多い。

最大30cmくらいになるウミタナゴ(マルタナゴ)と最大15cmほどと小型のオキタナゴ(ホソタナゴ)とがいて、オキタナゴの方がやや外洋性とも言われるが、東北地方では漁港や磯周りで一緒にみられる。両者を比べると、ウミタナゴは体高が高く丸みがあり、オキタナゴはウミタナゴより体高が低く、口周りが細くみえる。

雌のお腹で卵を孵化させてから仔魚を産む卵胎生の魚で、春に釣れた雌の個体はお腹から仔魚が出てくる場合がある。

小磯の褐藻類が生えているようなところを好む
釣果投稿アングラーhiroh686さんマルタナゴの釣果

釣果投稿アングラー松崎隆幸さんライトゲームでの釣果
マルタナゴ系はエラ蓋の黒点が目立つタイプの個体が多い
南三陸町のサビキ釣りで釣れていたオキタナゴ。同じ堤防のすぐ近くでは尺タナゴも釣れていて、潮流の当たり方や釣り座によって釣れる種類が変わることがある

ウミタナゴ釣りの竿と仕掛け

全長4.5~6.3mの渓流竿などのノベ竿、固定式のウキ釣り仕掛けを使用。足場の低い岸壁などでは短めの竿でも良いのだが、足場の高い防波堤などは長めの竿を使った方が釣りやすい。磯釣りの盛んな地域では、クロダイなどの乗っ込みの少し前から釣れることから本格的なウキフカセ釣りで狙う人もいる。

春のウミタナゴ釣り(針生秀一さん)


Gamakatsu(がまかつ)
うきまろウキがひっくり返るのでアタリが分かりやすい!

[胴突き仕掛け]
メバル狙いのような胴突き仕掛けや探り釣りなどでもタナゴを狙うことができる。メバル胴突き仕掛けなどでも良く、メバルバリは軸が細く、活きエビを使った時に餌を弱らせにくいなどのメリットがある。



がまかつ(Gamakatsu)
小型の根魚など五目で狙える簡単胴突き仕掛けセット。


がまかつ(Gamakatsu)
軸の細いメバルバリ仕様の胴突き仕掛け。


Gamakatsu(がまかつ)
替えバリや自作ウキ釣り仕掛けの1本バリに、金色の海たなごバリ。

ウミタナゴ釣りのエサ

餌は定番のアオイソメやエビ餌。エビ系は冷凍オキアミやアミエビ、活きモエビなども使用する。サビキ釣りのようにアミコマセを寄せ餌にすると効果的だが、ベテランさんの中には砂浜で採ったイサダアミ(砂アミ)などを使う人も。

ウキ&探りで楽しむ 防波堤のウミタナゴ、カイズ釣り(針生秀一さん)
上州屋一関店の釣果
エビなど甲殻類を好み、ライトゲームの小型ワームに喰いつくこともある


HAMAICHI
防波堤釣り、堤防小物釣りに万能に使える常温保存餌。コマセ、付け餌どちらもOK!

ウミタナゴの釣り方

藻のある周辺や防波堤先端など潮通しの良い所など、大小の群れをつくっているのでコマセで活性を上げながらタナを合わせて狙うのが基本の釣り方。小型のオキタナゴは水面下の浅い水深に群れが見えることがあるが、大型のマルタナゴはそれより下のタナに居ることが多い。小磯などでも流れや地形に変化のある場所を狙って、場所を決めて1か所で粘るのではなく足で探るのもあり。

最近はフグなどのエサ盗りも多いので、エサ盗りが多いようならコマセは控えた方が良いことも。ゲストはメジナやメバルの他、アイゴ、キタマクラなどの毒魚も増えているので注意。

トビヌケ平店の小名浜ウキ釣り釣果


ハヤブサ(Hayabusa)
ルアーロッドやコンパクトロッドでも簡単な遊動ウキ完全仕掛け。予備仕掛け2本付きで安心!

ウミタナゴの食べ方

淡泊な白身で焼き魚などが美味しい。タイ類が珍しかった三陸沿岸では鯛の代用に食べたという話も聞かれる。30cmほどの大型のものが釣れたら、新鮮なうちに刺身やタタキ(なめろう)などにして食べるのも良い。

三陸沿岸の船タナゴ釣り

南三陸を中心とした三陸沿岸では、カレイ釣りが終盤になった後の冬の釣り物の少ない季節に養殖棚周りの掛かり釣りでウミナゴを狙う釣りがある。30cm前後の良型ばかり数釣りをできた時代もあったが、震災後は船が激減したこともありめっきり見かけなくなった。現在も貸し切りであれば出船する船も見られるが、以前ほどは釣れなくなっており狙う人も少なくなった。

船タナゴの釣り方はオモリ負荷10号未満くらいの船タナゴ竿に、胴突き仕掛け。エサはイソメのほか、活きモエビを使うこともあった。養殖棚に掛かったら船頭さんがコマセを撒いて魚を寄せ、タナを探りながら釣っていく。最盛期には50~100枚の釣果が上がることも。



オーナーばり
茶鈎の海タナゴバリで目立ちにくい。

[PR]
Amazon堤防Amazon堤防釣り初心者

関連記事

うきまろお守り付き「うきまろウキウキはさみ/ハリはずしプライヤー」

堤防釣り、ファミリーフィッシングなどで人気のがまかつ「うきまろ君シリーズ」に、フロート付きで水に浮く「うきまろウキウキはさみ」と、ハリ外しがしやすい「うきまろハリはずしプライヤー」...

ウキ&探りで楽しむ 防波堤のウミタナゴ、カイズ釣り

東北各地で遅れていたアイナメの乗っ込みが盛期に突入。岸壁からでも手軽に狙えるこの時季に、色んな釣法を楽しみ尽くしたいところ。クロダイやウミタナゴもいい季節ということで、お決まりの探...

東北の堤防メバルや根魚、タナゴなどにも!「がまメバル 凪音 至極」

がまかつメバル餌釣り用ノベ竿「がまメバル 凪音」シリーズに最高峰モデル「至極」が2024年8月に登場する。東北太平洋側で近年良型を狙えるようになった堤防メバル釣りのほか、東北地方で...

うきまろシリーズに堤防釣り用のロッドスタンドが登場! がまかつ

「うきまろ らくらくロッドスタンド55㎝UK8020」(がまかつ) スタンドの両サイドをうきまろがカバーする安心設計!? ファミリーフィッシングで大人気のうきまろシリーズに堤防など...

ハヤブサかんたん堤防釣りシリーズ サビキ釣り&ライトカゴ釣り

ハヤブサ社のかんたんシリーズ、防波堤や岸壁からコンパクトロッドを使ったライトカゴ釣りや、のべ竿を使ったサビキ釣り、ハゼ釣りを簡単に楽しめる仕掛けセットを紹介します。 「コンパクトロ...

ハヤブサ「エサで遊ぼう」&「小アジ専科」2024堤防釣り新商品紹介

釣りフェスティバル2024ハヤブサブースより、「エサで遊ぼうシリーズ」、「小アジ専科リアル魚鱗」をハヤブサスタッフの本田さんがご紹介! 「エサで遊ぼう エサヘッド スピナべ」(ハヤ...