釣行記

東北の有名アングラーらによる釣行リポート!最新の釣況情報、テクニックをカバー!!

山形沖 春マダイ フラッシング鯛ラバで激シブ条件克服[Flash-J]

縮 彰 2022年3月11日 更新

山形庄内沖の春マダイはそろそろ終盤戦。春先から釣況が不安定で、なかなか好釣果が続かなかった今年の山形沖だが、縮彰さんは「フラッシング鯛ラバ」の活用でパターンを増やして対応した。
※2017年4月掲載。

[関連]

日本海庄内沖のルアーマダイ

[PR]

魚はいるはずなのに何故か釣れない?今年の庄内マダイ

70オーバーが連発したと思ったら、翌週にはチャリコばかりになったりと、なかなか安定しなかった今年の庄内沖マダイ。

「今春は天候には恵まれて出船機会は多かったのですが、釣況は厳しい日が多かったです。漁師さんの網には入っているそうで鯛はいるはずなのですが、魚探の反応が出ているのになかなか釣れなかったりすることもありました。釣り人が多くなり、頭の良いマダイなので魚がスレた?という説もありますが、原因は不明です」と縮さん。

大瀬周辺沖の大船団。庄内マダイ人気で連日叩かれ続け、マダイがルアーを学習してしまったという説も‥

そんな難しい状況下、フラッシュJを使った「フラッシング鯛ラバ」とアシストフックにフラッシュJ装着したジグは比較的有効で、渋い中でも釣行毎にマダイを釣ることができた。

縮さんが実践しているフラッシング鯛ラバは、「フラッシュJカーリー 2″SW」を基本に、アミ類など小型のベイトを捕食しているようなマイクロパターンでは「リングフラッシャー 2″SW」を併用。

本当に活性が低く、釣れるタイのサイズが小型化したり根魚等が増えてもアタリを増やしたいような時は「フラッシュJ 1.5″スリムSW」や「フラッシャー ワーム1″SW」も使った。

フラッシング鯛ラバの利点はアルミ内蔵のフラッシュJのフラッシング効果や、フラッシャー&ティンセルのアピールにより、ワームの食わせ性にプラスαできるところにある。さらに、今年の庄内沖のように食いの渋い状況ではセッティングをシンプルにしてより食わせ系の鯛ラバ、ジグとして使用可能。通常のスカート&ネクタイには食傷気味(?)な鯛にはおいしいエサに見えるのかもしれない。

フラッシュJのサイズの使い分け、カーリーやピンテール、フラッシャーといった波動の使い分けに加えて、カラーでも状況に対応。定番の赤色、オレンジ系も良かったが、今年はチャート系が当たることも多かった。出船には恵まれたものの曇天で肌寒いような日が多かったのと、雪代でニゴリが入っていたことも関係したようだ。

また、まだプロトモデルながら夜光カラーのルミノーバが当たるケースもあった。白っぽいイカを食っている時など、夜光パターンにハマることがある。夜光ルミノーバはグリーン発光に続きブルー発光も開発中とのことなので発売が期待される。

春のマイクロベイトパターンには「フラッシュJカーリー 2″SW」と「リングフラッシャー 2″SW」のコンビが効く。ローライト時は夜光系のグローレモンが良かった

特に渋いコンディションではサイズダウンして「フラッシュJ 1.5″スリムSW」や「フラッシャー ワーム1″SW」を使用

プロトのグローカラー「ルミノーバ」でキャッチ!
グロー系はイカをベイトにしている時などに好実績
グリーンルミノーバに続きブルールミノーバも開発中!期待したい
3月26日に釣り上げた69.5cm。この時は70cm級の群れが入ったタイミングで、翌27日に釣行した人も70cmを2枚に船長が80cmを釣り上げている
今季は緑黄色カラーが好調だった

「鯛ラバの場合、基本はタダ巻きですが、タダ巻きの中にも変化をつけてみるのもありだと思います。69.5cmのマダイは潮の境目で食ってきたのですが、潮のスピードが変わったところでスピードを緩めて掛けた1枚でした」

マダイは潮目の付近でベイトを待ち構えていることが多い。潮の流れが変わって重くなったところの前後など、巻いていて変化を感じたら巻き上げを少し緩めて食わせの間を与えてみるのも効果的。フラッシング鯛ラバでは速巻きでフラッシング効果を生かすという手もあり、ポテンシャルは計り知れないものがある。

フラッシング鯛ラバは青物にも威力を発揮する。ただ、今季の山形沖はワラサ級は少なめ
難しい状況でも当たりパターンを探してほぼ毎回、本命の釣果を上げることができた

のっこみマダイ、初夏マダイのシーズンへ!

庄内沖はのっこみ前の春のパターンはそろそろ終了。続いて産卵後の初夏~夏シーズンへと移行する。今季は潮温の関係か、例年よりシーズンが早めに進んでいるとの見方もある。初夏以降はタイが沈み気味になり鯛ラバの本領発揮。イワシパターンも可能になり、よりマダイを狙いやすくなる。

「今年は厳しい春マダイでしたが、仲間と手分けしてパターンを探したりと、難しい分、面白いシーズンでもありました」と縮さん。鯛が一杯釣れればもちろん嬉しいけれど、激シブの中で釣るマダイゲームも1枚釣った時の喜びが大きくなる。

春のマダイシーズンは終盤だが、すぐに初夏シーズンがやってくる

【関連記事】
鯛ラバのタックルガイドはこちら

◆記事に書けない裏話や質問への回答は無料メルマガ(毎月25日発行)で配信中!

PROFILE:縮彰

山形のオフショアチームTEAM MARVELリーダー。現在のように東北にオフショアゲームが広まる以前から、酒田沖や相馬沖をはじめとして、太平洋、日本海(たまに南太平洋)の各地に釣行している。淡水のルアーも大好き

 

※取材・解説/縮 彰(TEAM MARVEL

[関連]

ヤマガタ春のタイ祭り

[PR]
Amazon堤防Amazon堤防釣り初心者

関連カテゴリ

関連記事

マダイルアーゲームおすすめのタイラバ(鯛ラバ) 9選

  日本各地でのっこみ前の春真鯛が好季。東北も日本海側はジグや鯛カブラで好調にタイが釣れている。こちらでは釣行記で実際に使用されたアイテムを中心に、タイラバ(鯛ラバー)の人気定番商...

鯛ラバ、鯛ジグおすすめタックル紹介

一つテンヤマダイに続き、マダイルアーのタイラバ(鯛ラバ、鯛カブラ、鯛用ラバージグ)タックルを塩釜市、みなとや釣具店の鈴木順雄社長に教えていただいた。 タイラバゲームは、東北では山形...

庄内温海沖マダイ終盤戦!タイラバで良型秋真鯛GETのチャンス!!

10月18日、真鯛74cm(アングラー:縮彰) 春マダイの超実績釣り場として知られる山形・庄内沖。春マダイは小型のメタルジグが鉄板だったが、今季はタイラバ(鯛カブラ)が一気に市民権...

庄内鼠ヶ関沖 電動タイラバゲーム[マダイ鯛ラバ]

春シーズンが終盤に差し掛かった庄内沖マダイ。誰でも一定のリトリーブが可能な、電動リールを使用したタイラバの楽しみ方をご紹介!※2015年4月掲載の記事です。 簡単らくらく電動タイラ...

例年よりちょっとテクニカルな庄内沖 春マダイゲーム[大瀬沖周辺のタイラバ・タイジギング]

東北各地で例年より早めの春が訪れているが、庄内沖のルアーマダイはいつもの年とちょっと雰囲気が異なっている。例年なら3月頃から盛期に入り、連日爆釣となるはずが、マダイのヒット率がなか...

庄内マダイ開花宣言!

日本海・庄内沖にマダイ前線が到達、早くも好シーズンを迎えている。地元のファンはジギングで狙う人が多いが、より手軽に挑戦するならタイラバ(=タイカブラ、鯛用ラバージグ)でじっくり底を...