釣行記

東北の有名アングラーらによる釣行リポート!最新の釣況情報、テクニックをカバー!!

南三陸・志津川沖 深海のマダラ釣り 鱈菊シーズン盛期

編集部 2020年11月24日 更新

釣り船三浦屋のマダラ深海釣り(エサ釣り)を取材してきた。産卵期を控え、オス鱈は白子(タラキク)を持つ季節。集まった釣り人の目当てはもちろんこの鱈菊だ。

[関連]

三浦明さんの連載をもっと読む

[PR]

タラ釣り盛期の南三陸沖から金華山沖が釣り場

11月中旬の宮城は冬型の日が増え、沖の深海を釣り場とするタラ釣りの出船機会は限られる。そんな中、絶好の凪に恵まれた2020年11月18日、南三陸の釣り船三浦屋・明丸に乗船してきた。

南三陸の周辺には、北は岩手県南周辺から南は金華山沖周辺まで多くのタラ釣り場が点在する。水深160mから200m前後を中心に、300m以上の深場もあり、風向きやシーズン、釣況などに合わせポイントを選ぶことができる。この日は志津川沖から始めて南の金華山付近まで南下し、再び志津川方面へ戻りながらポイントを回った。

まずは志津川沖の水深165m前後で日の出とともに釣り開始!

ドンコ、スケトウダラにマダラが混じり始める

波天谷漁港を出港し、航程1時間ほどの水深165mポイントからスタート。1流し目はドンコとスケトウダラ(助宗鱈)のみだったが、何度か流し直すうちに本命のマダラが混じり始めた。

1流し目は船中ほとんどドンコ。ドンコも良型主体で嬉しい外道

こちらはスケトウダラのダブル。船長によればこの季節は助宗も多いそうだ

ポイントを移動するうち、スケトウダラ(左)にマダラ(右)も混じり始めた

お腹が大きく白子が入っていそうなマダラ

マダラ2、スケソウ1。マダラがだんだん多くなってきた
 

船長の合図に合わせて投入!マダラの釣り方

水深200mほどの深場で狙うタラ釣り。投入と回収に時間がかかり、ピンポイントの根を狙うこともある釣りのため、船長の合図に合わせて投入を行う必要がある(投入に間に合わなかったらその回は休み、なので手返しよく確実に毎回投入することも大事)

「オモリが着底したら、底を切るくらいにして流すのが基本です。金華山沖は沈船のポイントなども多く、底の段差が大きいところもあるので、私が『根掛かりに注意して』と言った場所は普段以上に底を取るのに気を付けてください」(三浦明船長)

エサはイカやサンマの切り身。エサ保ちの良さではイカが勝るが、食いがいいのはサンマというのが定説。サンマでも冷凍や塩漬けより新鮮な生サンマの方が食いが良いそうで、この日も複数のエサで試している人が多かった。

[関連釣行記]三浦明の船宿でしか聞けない話☆第8回 これからが旬!三陸沖のキクパンマダラ  

この日は片舷4人ずつ8人が乗船。ポイントに入ったら船長の合図でまず一番後ろから投入し、2番目、3番目、1番先頭の順に仕掛けを投入していく

合図に合わせてオモリを投げ入れるだけだが、エサ付けの準備が出来ていない、オマツリを解いているなどで投入できなかったら1回休み。深場の釣り場では投入、回収にも時間がかかるため1回休みはちょっとロスになってしまう

巻き上げ中にも時間がかかる。なので、オモリを投げ入れたら、船べりにエサを付けた仕掛けを準備しておくと次がスムーズ

大型の電動リールを使用し、置き竿にしている時間が長い。好みに合わせてマグネット板なども用意

シマノ(SHIMANO) 電動リール 20 フォースマスター 9000 深海 ビッグゲーム 泳がせ キンメダイ アコウダイ キハダ

船上でも売っているタラ仕掛け。タラが一杯に釣れてくるようなら7、8本バリを使ってもいいが、タラの数がそれほど多くなければ5本バリくらいが手返し的にも丁度いい

餌にイカの切り身、丸イカ、サンマの切り身を使い分けている方も。やはり、新鮮な生サンマの食いがよかったようだ

オモリは300号統一。三浦屋では環境にも比較的やさしい鉄オモリを船上に用意していて、1個500円で販売。ロストせずに返却できれば500円はバックされる(精算時ノーカウント)システム

金華山沖からの後半戦 良型の腹パンマダラも

165mから始めて、金華山周辺の水深180mまでのポイントを回った。あまり深い所よりは浅い方が良いようだったので200mまでは行かず。金華山沖からの後半は各ポイントでコンスタントに良型マダラが上がってきた。

金華山周辺にはトロール船団。底物やイカなど色々な魚種を狙っているようだ  

白子が入っていそうな良型のマダラが増えてきた  

船中最大サイズがヒット  

腹パンパン!こちらの方は良型ばかりを揃えていた

赤いものが浮いてきた!と思ったらメヌケ。この水深で釣れることはめったになく超ラッキーなゲスト

タラの数は少なめながら1月一杯は白子に期待!

震災後、好調なシーズンが続いた南三陸沖のマダラ釣りだが、今シーズンは夏ダラシーズンから釣果は少なめ。「いつもなら7月、8月に数が釣れるんだけど、今年は夏から少なかったからねぇ」

終わってみれば多い人で8本の釣果だったが、白子入りのマダラにドンコ多数混じりでクーラーボックスのお土産は確保できた。これから1月一杯くらいまではタラキクの可能性のあるシーズンが続く。三浦屋では毎週水曜を基本としてタラ釣りで出船中。この季節、出られるかどうかは天候とにらめっこになるが、この好季においしいマダラをGETしていただきたい!

マダラをダブルキャッチ

うれしい良型マダラ

スケトウダラ2、ドンコ3のマンガン

最後の1匹も腹パン真鱈だった

今回取材した三浦屋の明丸。カレイ釣りの名手としても知られる名物船長三浦明さんのファンも多く集まる。タラ釣りのほか、湾内のカレイ釣り、これからはオキメバル狙いも本格化する

三浦屋の船宿前に集合、受付。すぐ近くの岸壁から出船する。
■TEL:0226-46-9339
[関連]

三浦明さんの連載をもっと読む

【マダラの料理レシピ】
・マダラの3枚おろし
・タラの白子の調理方法
・タラの昆布締め
・タラキクの包み揚げ
・タラキクの柚庵風つけ焼き


YouTubeチャンネル登録もお願いします!

?

※取材協力/三浦屋

関連カテゴリ

関連記事

三浦明の船宿でしか聞けない話☆第8回 これからが旬!三陸沖のキクパンマダラ

三浦明の船宿でしか聞けない話 シリーズ第8回 これからが旬!三陸沖のキクパンマダラ ~直結仕掛けを生んだ南三陸の名物船長に、船上や帰港後の座談会で常連さんたちに教えている内容を語っ...

[連載]常笑upcoming fishing!☆第6回 深海マダラの攻略

連載:針生秀一さん 第6回 深海マダラの攻略 ※この記事は2013年10月にプレミアムメルマガで配信したものです。 これから冬に向けて楽しみな釣り物のひとつが深海釣り。なかでもマダ...

マダラの3枚おろし[鱈(タラ)のさばき方]

完成図 3枚おろしにしてから、サクを取るまでの基本手順。巨大なタラは、レシピに合わせてサクの部位を使い分ける。 目次 ①タラの頭を落とす ②片側をおろす ③もう片側もおろす ④タラ...

マダラの昆布締め[鱈(タラ)のお刺身]

完成図 タラ料理の大定番。昆布に挟んで少し置くことで、淡白でやや水気の多いタラの身を引き締め、旨味と風味も加わる。昆布につける時間により出来が全く異なり、長時間つけてお茶漬けなどに...

マダラのキク包み揚げ(タラの白子のフライ)タルタルソース添え

完成図 クリーミーなタラキクをタラの身で包んでカラっと揚げた創作フライ。今回はタルタルソースを使ったが、ウスターソースやポン酢との相性もピタリなのだ。 目次 ①タラの身を薄く切る ...

仙台湾ディープジギング 良型マダラに大熱戦!

東日本大震災の後、宮城の遊漁船出船再開を機にスタートした復興イベント「仙台湾ソルトアングラーミーティングVol.7」が開催された。震災の翌年から春、秋と継続してきて今回ではや7回目...