釣行記

東北の有名アングラーらによる釣行リポート!最新の釣況情報、テクニックをカバー!!

三陸堤防ヤリイカエギング順風スタート![2015年]

小山 哲平 2020年11月10日 更新

釜石周辺の秋から冬の風物詩にもなっているヤリイカエギングがシーズンイン。まだまだシーズンのハシリのため型は小さめながら、昨年に続いて好調の兆し。すでに多くのイカ釣りファンが釜石周辺漁港に集まり出している。
※2015年10月8日公開。

ヤリイカで有名な釜石港、平田漁港をはじめ、山田湾、大槌湾、両石湾、釜石湾、唐丹湾にかけての各漁港でも続々とイカが釣れ出している

ヤリエギングはメバリングやバスロッドなどのライトゲームタックルで十分楽しめる
 
[PR]

手持ちのライトタックルで手軽に楽しめる!

釜石周辺の陸っぱりヤリイカがいつもの年よりちょっと早めのスタートを切った。今回、釣行記をリポートしてくれた釣具オヤマの小山哲平さんは「釜石港を中心に山田湾から唐丹湾にかけての各湾、各漁港でも順調に釣れ出しています。まだシーズンの初期ですが、イカの数自体が結構多いようで、昨年に続き今季も期待できそうです」

初期のためイカのサイズはやや小さめの胴長12~15cm。ヤリイカは足が短く、エギを抱く力が弱いので、型が小さめの初期は1.8号をメインに使用する。

「タックルは手持ちのメバリング用など、ライトゲームタックルを流用できます。身切れを防ぐためにも軟らかめのULかLアクションがいいでしょう。硬めのタックルだとエギを抱いたイカを弾いてしまうことがあります。また、ライトタックルならそのままソフトルアーにチェンジすればソイなど根魚も狙えます」

釣り方は、ヤリイカの場合は「チョンチョン」と小さめのアクションがメインで、シャクったり大きめのアクションは逆効果。

「アオリエギングではボトムを取ってポイントを撃っていきますが、ヤリイカの場合は上から下へと徐々に探っていくイメージ。チョンチョンと誘ってみてアタらなければ、フォールの時間を長めにして少しずつ沈めながら小さなアクションで探っていくと、エギに重みがかかったようなアタリが出ますよ」

シーズン初期のためイカのサイズは胴長12~15cmと小さめだが、イカの魚影は濃く、ほぼボウズ無しで期待できる
取材時は20杯ちょっとの釣果!

ポイントは港内全域。ヤリイカはシーズン後半になると防波堤先端など潮通しの良いところで釣れるようになるが、初期は波静かな湾内や港内を群れて回遊していることが多い。

ベイトは日中にサビキで釣れているカタクチイワシなどの小魚類。常夜灯周りをはじめ、岸壁、堤防の色々な所からイカが居る場所を探してみるのがおすすめだ。

「港内にヤリイカが集まっているようで、調子のいい時なら50杯以上釣れることもあります。取材時もポツポツと釣れ続いて20杯台の十分な釣果。コンスタントに釣れるのはイカのストックがある証拠。今シーズンも期待できそうですよ!」

身が薄く、透き通ったヤリイカ。ヤリイカは食味の良さも大きな魅力で、釣りたてはやっぱりお刺身が最高!やわらかな食感は一回食べたらハマってしまうこと間違いなしだ。
ヤリイカの料理レシピはこちら
ロッドはシマノの「ソアレCI4+S709LT」。初期のヤリイカエギングには、メバルロッドがおススメ!ライトロックで使っている竿がそのまま使えます
ラインはサンラインの「PEエギULT 0.6号」。ULT-PEラインは適度な張りがあり、特殊コーティングによりさばきやすいのが特長
リーダーはサンラインのフロロカーボン「トルネードVハード2号」を使った
初期のヤリイカの必殺アイテム!「ナオリー1.8B(ヤマリア)」。とりあえずこれさえあれば誰にでも釣れマス

日中はサビキ釣りも好調!!

各漁港の港内ではサビキ釣りでマイワシ、カタクチイワシ、アジ、サバ、チカなどを狙える。こちらも手軽に遊べるので、日中から釣り場に入れるならサビキ→ヤリイカのリレーにするとおみやげが豪華になる。

サビキ釣りもヤリイカと同じルアータックルでOK。サビキはポイントによって魚種が異なり、小サバの集まっている所はサバ中心、アジの居る所にはチカは少ないなど、ポイント、タイミングによって釣果が入れ替わる。取材時は良型のイワシが釣れてきた。

日中のサビキ釣りはマイワシの群れに当たった。この時季の堤防釣りはライトなルアーロッド1本で色々狙えてしまう!

[防波堤釣行時の3つのオキテ]
一 ゴミは必ず持ち帰る!
二 身の回りのゴミもできる限り拾う!
三 迷惑駐車はしない!

三陸沿岸の最新情報やアイテムは釜石市の釣具オヤマで。アットホームな雰囲気のお店なので、ちょっと分からないことなどは、哲平さんに気軽に相談できます!
※営業時間=平日8~19時、土日祝日は4~19時、水曜定休。

【お店のアクセス】
店舗は、国道283号線添いの釜石市内にある。内陸方面からだと、仙人峠道路の釜石西IC降りてちょっとのところ。釜石線・松倉駅を目印にすると分かりやすい

◆記事に書けない裏話や質問への回答はweb版 無料メルマガ(毎月25日発行)で配信中!

PROFILE:小山哲平

甲子川中流域にほど近い釣具オヤマの若旦那。ロックフィッシュやヤリイカなど、陸っぱりから船釣り、渓流まで釜石周辺のあらゆる釣り物に詳しく、旬の釣りは自ら実釣テスト!東北各地への遠征経験も豊富

 

取材・解説/小山哲平
取材協力/釣具オヤマ(釜石市)TEL:0193-23-7754

YouTubeチャンネル登録もお願いします!

?

関連カテゴリ

関連記事

東北夜イカ(船釣り)ガイド スルメイカ・ヤリイカ・剣先イカ

  東北では夏から冬にかけて長く楽しめる夜イカ釣り。灯火を使った夜釣りは釣趣があって食べても美味しく、釣り人に大人気のターゲット。スルメ漁の漁火は夏の風物詩にもなっているが、近年は...

ヤリイカの炒め物

完成図 エンペラや下足などは野菜と一緒に炒め物にするとおいしい。生でも食べられる新鮮なヤリイカをピーマン、ザーサイとともに一気に火を通す。ザーサイとゴマ油の風味が絶品! 目次 ①ヤ...

ヤリイカのお刺身

完成図 新鮮なヤリイカは刺身でいただくのがイチバン。このレシピはできる限り真水に触れさせず、素早く捌いて、ツヤツヤで透明感のある刺身をいただきたい。ヤリイカの食感を活かすには包丁を...

ヤリイカ/陸

【東北の魚種別攻略】 ヤリイカのエギング ヤリイカ 東北各地の漁港から冬場に狙えるヤリイカ。特に盛んなのが岩手、宮城の三陸沿岸で、近年はエギングで狙う人が多い。ここでは陸っぱりのヤ...

ヒイカ

【東北の魚種別攻略】 ヒイカ(標準和名ジンドウイカ) ヒイカ 浅海を好み、堤防などから手軽に狙えるヒイカ(標準和名ジンドウイカ)。ヒイカはエサ釣りも人気ですが、ここではライトエギン...

ふらっと手軽にヤリイカエギング![2010年]

船ヤリイカに続いて、三陸・釜石周辺の陸っぱりヤリエギングをご紹介。有望ポイントをラン&ガンで撃っていくスタイルは、クロソイルアーなどに近い感覚。仕事の後など、ふらっと気軽に足を伸ば...