tsuri tiki tohoku
Facebook-f
Twitter
Rss
コンテンツ一覧
釣果
淡水
海ルアー
陸
船
釣行記
身近な釣り場
HOWTO
新製品
魚種別攻略法
釣具店
遊漁船
イベント
レシピ
ブロガー
釣りクラブ
管理釣り場
渓流
メニュー
釣果
淡水
海ルアー
陸
船
釣行記
身近な釣り場
HOWTO
新製品
魚種別攻略法
釣具店
遊漁船
イベント
レシピ
ブロガー
釣りクラブ
管理釣り場
渓流
釣りTiki東北
>
釣行記
>
イワナ
釣行記
東北の有名アングラーらによる釣行リポート!最新の釣況情報、テクニックをカバー!!
月別記事一覧
2020年釣行記人気ランキングベスト10
年末恒例!2020年によく読まれた釣行記上位10記事を発表します。 [10位]秋晴れの松島湾 千葉めぐみさんのお気軽ハゼ釣り 釣りTiki東北イメージキャラクターの千葉めぐみさんが...
【2020年12月29日】
2020年の岩手渓流解禁から半月、今年の状況は・・・?
岩手の森本正善さんより毎年の恒例行事となりつつある、渓流解禁レポートが届きました! 2020年3月1日。今年も5カ月の禁漁期間を経て2020年の渓流シーズンが始まりました!解禁日...
【2020年3月13日】
岩手沿岸北部の堤防釣り場ガイド2 宮古(蛸の浜漁港~宮古港)
岩手県北部宮古市周辺の防波堤釣り場を紹介します。こちらのページでは宮古市の中心街からすぐの宮古港と景勝地として知られる浄土ヶ浜近くの蛸の浜漁港をガイド。なお、宮古港の藤原ふ頭は全域...
【2019年7月11日】
岩手渓流トラウト好シーズン!春を感じてリフレッシュ
岩手の渓流は3月1日の解禁から1か月以上が経過して、いよいよ本調子。過ごしやすい陽気になり、川歩きも快適&健康的!釜石市の釣具オヤマ小山哲平さんのレポートです。 ネコヤナギの芽を見...
【2019年4月13日】
2019年 岩手渓流解禁!!
岩手の森本正善さんより2019年の渓流解禁釣行のレポートが届きました。 今季は暖冬だったためか、シーズンの進みが少し早めですよ! 2019年3月1日。5カ月の禁漁期間を経て、20...
【2019年3月7日】
春の息吹とともに・・三陸の渓流ルアーいよいよ好機
東北地方もすっかり春の陽気になり、ヤマメ、イワナ(アメマス)の活性が上がってきた。2018年の岩手沿岸地方は例年に比べて積雪が多く、トラウトのシーズンも遅れ気味だったが、桜前線の北...
【2018年4月20日】
2018岩手渓流トラウト解禁釣行 ~いきなりの大捕り物劇~
荒れ模様となった2018年3月1日の渓流解禁日。釣行の予定を諦めるトラウトアングラーが多い中、解禁祭りを強行した森本正善さん達にドラマが! 2018年も3月を迎え、待ちに待った渓流...
【2018年3月16日】
来たるトラウトハイシーズンに向けて[東北渓流ルアー]
東北各地でイワナ、ヤマメが好季。春~初夏の恵みも含めた渓流シーズンの楽しみ方を岩手在住の森本さんが紹介します。 目次 その景色すべてが魅力的な、山間の渓流 溪のトラウトハイシーズン...
【2017年5月8日】
越冬後の鮮やかな渓魚に逢いに行こう![渓流トラウト]
東北も本格的な春を迎え、いよいよイワナ、ヤマメの活性が上がってくる季節。春の渓魚は秋の婚姻色の雰囲気がある個体や越冬のサビの残る魚など、美しい魚体のバリエーションも魅力のうち。岩手...
【2017年3月31日】
岩手渓流2017年シーズン開幕!解禁初期のイワナ、ヤマメ攻略テクニック
解禁直後のトラウト釣行を岩手県在住の森本正善さんがリポート!初期の渓流ミノーイングゲームに欠かせないJ&Mとは? ※2017年3月掲載の記事です。 目次 渇水の解禁釣行 解...
【2017年3月13日】
秋の渓流シーズンにフライフィッシングを始めてみよう!
東北各地で渓流のイワナ、ヤマメが絶好のシーズン。秋雨が降り続いているが、適度な雨は渓魚にとっては恵みの雨。渓流に行けば高活性なトラウトたちが待っている! 渓流フライフィッシング(主...
【2016年9月21日】
岩手渓流 サマーシーズンを楽しもう!!(前編) ~ウェットウェーディング編~
夏の渓で気持ちのいいウェットウェーディングスタイルのトラウトゲームを森本正善さんが紹介します! 2016年も半分を過ぎ、暑さの厳しい8月に突入した。この時期になれば各地での釣りもの...
【2016年8月12日】
1
2
次へ >>