活きエサ銀兵大活躍!堤防泳がせ釣りの魅力
仙台広瀬キャスターズの東海林誠さんより、銀兵泳がせ釣りのレポートが届きました!近年、高水温傾向により堤防泳がせ釣りでヒラメなどの大型魚を狙える期間が以前より長くなっています。泳がせの餌に最適な活きエサ銀兵についても紹介!
(2024年1月掲載)
※釣りは工事中や立入禁止の場所に注意し、ルール、マナーを守って楽しみましょう。
【釣りのルール、マナーについて】
皆さんこんにちは。
仙台広瀬キャスターズ所属&アトミックスライダー投フィールドテスターの東海林です。
読者の皆様には、いつも釣行記をお読みいただき、誠にありがとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
さて今回は、昨シーズンに引き続き、活きアジ&銀兵(ぎんぺい/ウグイ)を使った『泳がせ釣り』の魅力と、昨秋~初冬シーズンの実釣の様子を振り返ってみたいと思います。
近年の温暖化の影響によって、宮城県沿岸の海水温が例年以上に高く(+3~5℃程度)、南方系の魚が釣れた話を良く聞くようになり、エサ盗りのフグを始め、夏魚と言われるアジや青物、ヒラメまでも宮城県沿岸の浅場で越冬するという話も。
一般的に、ヒラメはスズキ(シーバス)よりも先にシーズンインし、狙える期間も非常に長く、新年を過ぎても『寒ビラメ』と呼ばれ、オカッパリからだと皆さんご存じの通りルアーでの実績が高いですね。
今回、改めて紹介する『泳がせ釣り』についてですが、〇ボーズの確率も非常に高い釣りではあるものの、稀にヒラメが複数枚釣れることもあり、イナダ(ブリの若魚)の他、根周りを狙えば、大型のアイナメやソイといった根魚が釣れてくる事もあります。
猛暑の夏からエサ盗りのフグの多い秋カレイシーズンへ
私自身、昨年は夏場から泳がせ釣りを開始しようと検討しておりましたが、連日の猛暑続きで、さすがに息子たちと日中のコンクリート上で長時間の釣行は危険と判断し、専ら夜釣りをメインにやっておりました。
※昨夏はウナギが好調で、高水温の影響が吉と出て、活性が非常に高かったです。
また、秋のカレイ釣り大会では相変わらずフグの猛攻に遭い、持参した青イソメ&ユムシ30匹をわずか5時間で全て使い切り、まさかのエサ切れ撤収で大惨敗。
この時は50cm近い超~巨大なヒガンフグやガンゾウビラメなども釣れ、また別の日には南方系のトラフグが釣れた事も。
エサ代値上げのこのご時世、厳冬期に入ってもフグの活性が非常に高く困惑しております。
それから昨秋、泳がせ釣りを開始した頃には、過去の実績ポイントを何ヵ所か回ってみて、エサとなるアジやイワシ等を釣ろうとコマセを撒いたところ、無数のハナダイ(チダイ)の幼魚の群れが、水面をピンクに染めた事もありました。
※手頃なサイズなら、泳がせ釣りのエサに使えなくはないですが。
周年安定して手に入る活きエサ銀兵を使用
シーズン終盤ともなるとさすがに、海水温の低下とともにエサとなるアジなどの回遊が激減し、サビキで全く釣れない事も多いため、活きエサが無ければ泳がせ釣り自体が成立しない可能性もあります。
そこで、エサが確保出来なかった場合の保険として、いつもお世話になっている『つりえさ倶楽部マリン』から、泳がせ釣りの実績が非常に高い『銀兵』を購入しております。
これまで幾度となく使ってきた銀兵の印象としては、寒暖差による温度変化にもめっぽう強く、淡水魚ながら海中でも比較的長時間元気に泳いでくれます。
マリンでは厚手の丈夫なビニール袋(大)に、充分な量の水と酸素を充填してくれるので、開封しなければ2日間は活きの良い状態を保つ事が可能。
保険と呼称するにはあまりにも失礼な話でして、これまで銀兵のみによる試し釣りを何度も重ねた結果、実際に良型のヒラメを何枚も釣らせてもらいました。
※余談ですが、この『銀兵』という名称、今では全国にその名が知れ渡っていますが、十数年前にマリンの丹野社長と従業員さんで命名したんだそう❗
専用の養殖施設を整備し、西日本(主に瀬戸内海)を中心に、全国の釣具屋さんなどに向けて、マリンの卸部門が直接発送しています。
今では、銀兵の出荷量は1日に4,000~5,000匹、繁忙期には1日で1万匹近い数の出荷もあるそうで、丹野社長も多忙を極めております。
※ちなみに、丹野社長は大学生時代に釣りのサークルに所属されていて、当時からかなりハマっていたそうです。
銀兵を使った船のヒラメ釣りも得意とする丹野社長にいろいろとアドバイスを頂きながら、エレベーター式や胴突式仕掛けなど様々な仕掛けを試し、試行錯誤しながら現在に至っております。
泳がせ釣りでヒラメは最大71cmをキャッチ!
さて、昨年のヒラメの実績ですが、1日やってアタリすら無い〇ボーズの日もかなり多かったものの、単発ながら45~60cmクラスが釣れ、最大は71cm。
他にも、イナダ&アイナメ&ホウボウ&マダコ等。また、あまり嬉しくない外道としては、ガンギエイが結構釣れました。
また、時には『鵜』が襲来して針に食いついてくる事も❗
※この時はメータークラスの青物かと思うくらい、ドラグから煙が出るようなもの凄いアタリでした。
そろそろ泳がせ釣りのシーズンも終盤ですが、皆さんもぜひ『銀兵』を使って大物を狙ってみて下さい❗
追伸:昨年、アトミックスライダーから、新作のナイロンハリス『カレイ専用ハリス』が発売されました。強度抜群ながらしなやかな素材で白色、テスター陣が実釣テストを行ない、カレイ以外の釣魚にもぜひお勧めいたします。
【東海林誠さんの関連釣行記】
連載:東海林誠の東北投げ釣り徹底ガイド
2010年:陸から60イシ!投げカレイ大物獲りの心得
2013年:仙台周辺サーフのヒラメ93cm!
2017年:宮城の投げ釣りで60cmホシガレイ&夜アイナメ・マダラ有望
2017年:山形マダイ投げ釣り 堤防の夜釣りで90cm大真鯛撃破!
◆記事に書けない裏話や質問への回答は無料メルマガ(毎月25日発行)で配信中!
家業である米穀店の仕事の合間にせっせと釣り場に通う、投げ釣りマスター。最近はもっぱら子連れ釣行中心。北は青森から南は九州四国まで、大物にかける情熱が足を釣り場に向かわせる。仙台広瀬キャスターズ所属
※取材・テキスト/東海林 誠
※協力/つりえさ倶楽部マリン卸部