HOWTO

色々な釣りの基本テクニックから裏技、おすすめアイテム、新製品など‥知っておくと得をする情報を集めたコンテンツです!
  • 活きエサ銀兵(ぎんぺい)の特徴と使い方を解説

    2021年6月25日配信 【HOWTO】 【編集部】

    近年、全国の釣具店に広まっている活き餌「銀兵」。活きイワシが手に入らない時のヒラメ釣り(泳がせ釣り)のエサに使われるほか、堤防・岸壁からの泳がせ釣りのエサとしても人気上昇中。こちらでは活き餌「銀兵」についてまとめてみました。


    銀兵はウグイの仲間の淡水魚

    銀兵はコイ科の淡水後ウグイの仲間とされているが、ほぼウグイと言って差し支えない魚。大中サイズがあり大きいものは25cmほどもいるようだが、10~15cmくらいが中心。コイ科の魚らしく、小さいウロコのヌメヌメとした滑りあり。

    淡水にエアレーションを入れておくだけで活かすことができる扱いやすさも特長。ただし、気温水温が22℃を越えてくると弱りやすくなるので、水温が上がってしまわぬよう注意が必要。

    つりえさマリンではこのように袋に酸素を充填して銀兵を販売している。「酸素を入れた状態で運ぶ時は、水面がより広くなるように置くと溶存酸素が上がって持ちがよくなります」

    発泡スチロール箱や活かしバッカン、クーラーなどに入れ、ブクブク(エアレーション)して活かすことができる。水温が上がりやすい季節は、保冷剤や氷などで水温を調整する



    ハピソン
    便利で経済的なUSB充電式のエアーポンプ

    タカミヤ
    このようなエアポンプを装着できるものがあると便利
    [PR]

    海水への耐性があり、海釣りのエサとしても優秀

    ウグイは近縁種に海と川の両方に生息するマルタウグイがいたり、酸性の田沢湖でも生き残ったりと、水質変化に強い魚。淡水で活かすことのできる淡水魚でありながら、海水に入れても長時間泳ぎ続けることができる。

    海水中でもしばらく泳いでいられる
    アゴの部分にハリを掛けたところ

    銀兵の性格を知って上手に泳がせて使おう

    どちらかというと底生性の銀兵。回遊性で中層を泳ぎ回るイワシ類と比べると、泳ぐのをやめて底に沈んでしまいがちになる。なので、泳がせるレンジを通常より少し上に設定したり、途中でレンジを上げて銀兵に喝を入れるようなアクションも有効。ソイなど根魚類はいったん上げて落とすフォールのような動きに食いつくことも多いようだ。

    船ヒラメや船五目釣りのソイなどにも有効
    船ヒラメのエサ付けの例
    [関連釣行記]宮城の船ヒラメ秋の最盛期!活きエサ銀兵活用法を解説

    こちらは投げ釣りの釣果。ソイやカサゴ、スズキなど色々な魚種が釣れてくる
    [関連釣行記]酒田港 夏のオールナイト投げ五目!

    福島県「新地町海釣り公園」にて、つりえさマリン丹野社長60cmヒラメキャッチ!
    [関連]

    大物狙える「新地町海釣り公園」施設&釣り方をガイド

    [釣行記]活きエサ銀兵大活躍!堤防泳がせ釣りの魅力

    色々な釣りに使える活きエサ銀兵!ぜひ、一度試してみていただきたい。
    [関連釣行記]エサは餌屋! 第2回「定番の活きエサを解説」

    つりえさ倶楽部マリン 仙台新港店
    仙台新港近くの銀兵取り扱い店。通販にも対応!!
    ■住所:宮城県仙台市宮城野区蒲生竹ノ内128-16(キリンビール仙台工場向かい)
    ■TEL:022-786-3580
    ■朝4時(土日3時半)の早朝から営業。
    [TEL、インターネット通信販売に対応]お店に行けない場合も予め自宅にエサを届けておいて釣行することが可能!

    [PR]
    Amazon堤防Amazon堤防釣り初心者

    関連記事

    宮城の船ヒラメ秋の最盛期!活きエサ銀兵活用法を解説

    ヒラメ釣り最盛期の仙台湾沖。ここに来て餌の活きイワシが不足という問題が発生。代わりに活躍中の活き餌「銀兵」で確実に釣るテクニックはいかに? (2019年10月掲載) 目次 亘理沖の...

    大物狙える「新地町海釣り公園」施設&釣り方をガイド

    2023年8月、福島県の「新地町海釣り公園」を取材してきた。ここは火力発電所の温海水の恩恵により、様々な魚種の大物を狙える釣り場ながら、流れが強く釣り方にちょっとコツが必要。という...

    活きエサ銀兵大活躍!堤防泳がせ釣りの魅力

    仙台広瀬キャスターズの東海林誠さんより、銀兵泳がせ釣りのレポートが届きました!近年、高水温傾向により堤防泳がせ釣りでヒラメなどの大型魚を狙える期間が以前より長くなっています。泳がせ...

    エサは餌屋! 第2回「定番の活きエサを解説」

    プレミアム連載:エサは餌屋! 第2回「定番の活きエサを解説」 普段、何気なく買って使っている釣りエサの基礎知識からちょっとした小ネタまでを紹介する連載企画。第2回はジャチメやチロリ...

    エサにこだわる鳥の海沖ヒラメ釣り

    震災後、宮城の釣り船がヒラメ釣りに使う活きエサは、陸送したマイワシが主流になっている。大羽イワシと呼ばれる20cm級も多く、カタクチとはちょっと異なるエサ使いも釣り方のキモ。また、...

    根周り五目のエサづかい

    仙台湾周辺では、メバル、クロソイ、アイナメ等の根魚五目が絶好機を迎えている。そんな中、銀兵やドジョウといった活きエサや各種冷凍エサを持参して、仙台港沖で試釣を行った。※2012年2...

    こちらの記事もおすすめ

  • 公式 Youtube

  • ランキング


  • 新着ブロガー

  • Facebook

  • スポンサー