釣行記

東北の有名アングラーらによる釣行リポート!最新の釣況情報、テクニックをカバー!!

南三陸町歌津・泊崎半島周辺の釣り場紹介 後編:泊浜/稲渕/長須賀海岸/館浜

編集部 2022年4月28日 更新

GWの釣り好季を前に、2022年4月の南三陸町歌津周辺漁港を取材しました。後編は泊崎半島南側のエリア。歌津崎近くの泊浜漁港から稲渕漁港、長須賀海岸、館浜漁港までを紹介します。
[関連]前編~石浜漁港~ばなな漁港~歌津崎

※2022年4月取材時の状況を掲載しています。取材時と状況が異なる場合がありますので、現場の看板などに従い、ルール、マナーを守って釣りをお楽しみください。

[関連]

堤防釣りのルール・マナー

[関連]

2022年1月取材 田の浦、管の浜



[PR]

泊浜漁港(泊浜一区・泊浜防波堤周辺)

歌津崎のすぐ南に位置する、歌津湾では外洋側に位置する漁港。泊浜は広い岸壁、作業場からなり、大きく泊浜一区(泊地区)と泊浜二区(大畑地区)とに分かれている。泊浜防波堤のある歌津崎側が泊浜一区。

防波堤周りの基礎や周囲の根を探ってメバルやソイ、アイナメ、タナゴ(足下はギンポやアナハゼ、ドンコもかなり多め)。投げ釣りでカレイなども狙える。なお、この防波堤は時化ると波を被ることがあるので注意!

[関連]

身近な釣り場 | 泊浜漁港

[関連]

東北つれつれ団の南三陸取材でも訪れました

防波堤付け根付近の岸壁

この日は波が高く、防波堤の付け根付近が波を被っていた。時化ている日は防波堤には入らないよう気を付けよう

岸壁からも探り釣りやチョイ投げ、サビキ釣りが可能。係留船や作業している方の近くでは釣りを控えるのがマナー
貝類や海藻類、タコなどは漁業権の対象となっている。これらに手を出すことも釣り人が締め出される原因になっているので、ルールを厳守されたい

泊浜漁港(泊浜二区)~長須賀海岸

長須賀海岸側の泊浜漁港は泊浜二区や大畑地区などとも呼ばれている。ただ、港内岸壁は漁業作業場で空きスペースが無く、港内は停泊船が多数。こちらの港内での釣りは避けたい。

長須賀海水浴場のあった砂浜は投げ釣りのカレイやアナゴから、ヒラメ、コチのフラットフィッシュの可能性もある。防波堤と並行にロープとブイが入っているので、釣りをする際は引っ掛けてしまわないよう注意。

港内はスペースが少なく、係留されている漁船も多いのでこちらでの釣りはやめておこう。駐車スペース等も邪魔にならないかどうか要注意
砂浜側の防波堤。ここも軽トラックが漁船の積み込み作業などを行っている

須賀海岸の砂浜。岸と並行にロープとブイが入っていて、沖テトラの先には養殖ブイが並ぶ。釣りをする際はこういったロープに注意が必要

稲渕漁港

泊浜から長須賀海岸を挟んで反対側の漁港。砂地主体に藻や岩礁帯が点在し、カレイの投げ釣りや根周りのアイナメ、ソイなどがターゲット。防波堤周りに岩場があり、根がきつくなっている。

長須賀海岸と隣接。防潮堤の門から稲渕漁港に入れる
港内の岸壁は広めだが、港内に漁船が多く停泊している。港内の釣りは避け、防波堤周辺に行った方が良いだろう
漁港右手の防波堤の先端側半分が釣り可能な場所となる

防波堤の港内側。ロープが張られ、漁船が係留されているのでこの周辺での釣りもNG
防波堤が折れ曲がる辺りまで歩くと、ロープとブイに切れ目ができる

防波堤の周辺は根が多く、根魚などが着きやすい底質
沖には養殖ブイ

防波堤の外側は磯場が広がる(足場が狭くて高いのでここに乗るのは×)
新型コロナ感染防止策やルールやマナーを守り、地域の方から指示などがあれば従うようにしよう

館浜漁港

歌津魚竜化石の発掘された岩場と隣接する漁港で、観光のための駐車場と公衆トイレが整備されている。港外の磯から続く岩礁が港内にもみられ、根魚類や投げ釣りのカレイなどに期待。

ウタツギョリュウ発掘の地で、化石の発掘、持ち出しを禁止する放送が流れていた
港内の岸壁

防波堤の階段を越えると磯になっていて、この磯の露頭から歌津魚竜が発見されている。穏やかであれば根魚の探り釣りやウキ釣りなどが可能
磯側の防波堤

港内にも岩礁帯があり、メバルやタナゴなどを狙える
防波堤周りにロープが入っているので、引っ掛けてしまわないよう注意!

投げ釣りや探り釣りで根魚やカレイなどのターゲットに期待できる

[関連]

2022年1月の管の浜漁港(伊里前漁港)

◆記事に書けない裏話や質問への回答は無料メルマガ(毎月25日発行)で配信中!

YouTubeチャンネル登録もお願いします!

 



[PR]
Amazon堤防Amazon堤防釣り初心者

関連記事

宮城県南三陸町歌津周辺の漁港釣り場紹介(伊里前漁港町向・管の浜・田の浦漁港)

2022年1月、南三陸歌津周辺の防波堤釣り場を取材しました。前回、2016年の取材時は防潮堤の工事で入れなかった管の浜漁港(伊里前漁港)と田の浦漁港を紹介します。 ※田の浦地区は防...

2022年版 気仙沼本吉エリアの漁港・防波堤釣り場紹介(1)~二十一浜・小泉海岸・赤牛~

宮城沿岸の防波堤・堤防釣り場ガイド。2022年4月に気仙沼市本吉地区(旧本吉町)の津谷川河口(小泉海岸)周辺を取材しました。前回取材時は工事中だった防潮堤がほぼ完成し、小泉海岸には...

宮城県南三陸の防波堤釣り場紹介~歌津・名足漁港(なたり)~

南三陸町にある漁港で、3ヵ所の漁港を合併し従来の漁港名であった馬場地区(ばば)の「ば」、名足地区(なたり)の「な」、中山地区(なかやま)の「な」の頭文字をとって、その一帯に名付けら...

宮城の防波堤・堤防釣り場まとめ【港湾岸壁・漁港・オカッパリ】

ここでは宮城県の防波堤釣り場の記事をまとめてご紹介します!宮城県周辺の陸っぱりの釣りはゴールデンウィーク頃から投げ釣り、サビキ釣りともに盛期になります。 ※2018年掲載、2022...

南三陸・歌津の堤防釣り場(寄木漁港~伊里前漁港~管の浜漁港~館浜漁港)

宮城県南三陸町(旧志津川町、旧歌津町)の漁港、防波堤釣り場をガイド!こちらでは泊崎半島の館崎までの伊里前湾内の漁港を紹介する。 ※2017年11月掲載。2022年1月再取材記事を追...

宮城県の釣り~釣り場や対象魚種をガイド~

宮城県の沿岸は気仙沼から女川までは三陸のリアス式海岸が続き、牡鹿半島・金華山を境として南北で潮流や魚種が若干異なる。仙台湾は砂泥底が主体だが、根や漁礁も多く、有名な大型魚礁がある。...