東北6県ワカサギ釣り場ガイド![岩手・山形編]
大志田ダムのワカサギ
東北6県の中から岩手県と山形県のワカサギ釣り場を紹介します。
今冬も東北各地の湖沼で結氷が始まり、氷上ワカサギ釣りがシーズンを迎えています。東北6県は福島県の桧原湖を筆頭に岩手・岩洞湖、青森・小川原湖、秋田・八郎潟などなど、各県に有力釣り場が点在。地域の小規模な沼やため池でもワカサギが釣れるところは多くありますが、ここではメジャーなワカサギ釣り場をまとめて紹介してみたいと思います。
※2015年1月掲載の記事です。釣券の価格や条件など変更されている場合がありますので、釣行の際はご注意ください。
■この記事もオススメ!ワカサギ釣り入門ガイド!
【岩手】 岩洞湖
本州一の極寒の地と言われる岩手県盛岡市の旧玉山村地区にあるダム湖。漁協管理のドーム船があり、結氷前はドーム船で、結氷解禁後は全域で氷上釣りが楽しめる。ビギナーやファミリーにはレンタル等も揃う岩洞湖レストハウス付近が人気。常連さんはレストハウス対岸側の各ワンドに足を運ぶ人が多い。入漁料1日800円(2023年より改定)
■岩洞湖漁協のブログ
http://ameblo.jp/0409-1977/
■岩洞湖の釣り場マップ紹介記事
http://ameblo.jp/0409-1977/entry-11978796417.html
■関連釣行記
https://tsuri-kahoku.jp/choukouki/40875
https://tsuri-kahoku.jp/choukouki/40166
https://tsuri-kahoku.jp/choukouki/39177
https://tsuri-kahoku.jp/choukouki/139177
【岩手】 大志田ダム(菜魚湖)
盛岡市から八戸市の間の一戸町にあるダム湖。岩洞湖に続く形で上馬渕皮漁協が氷上釣りの期間だけ試験解放している。魚影はかなり濃く、特に解禁直後は爆釣することもあった。氷上の開放期間は年によって異なり、2014年実績は2月5日から2月23日。6時から15時までで、入漁料500円だった。
■関連釣行記
https://tsuri-kahoku.jp/choukouki/13823
https://tsuri-kahoku.jp/choukouki/11715
【岩手】 田瀬湖(田瀬ダム)
猿ヶ石川のダム湖で釣り公園はヘラブナ釣りやコイ釣りが人気。結氷状況などにより氷上釣りを解禁しない年も多いが、2013年に解禁した際には型が揃い話題になった。
■2013年の釣果
https://tsuri-kahoku.jp/choka_tansui/63043
【山形】 盃湖
蔵王温泉・スキー場近くの高原にあり、年が明ける前の早期から結氷することが多い。盃沼とも呼ばれるほど規模が小さいため、結氷後は釣れていても、1、2週間ほどすると釣りきられたりスレたりして釣果が落ちてしまう傾向あり。
■2013年の釣果
https://tsuri-kahoku.jp/choka_tansui/63045
【山形】 板橋沼
山形県民の森公園内にある山形市周辺の人気釣り場。例年、1月上中旬より結氷し、氷上釣りが楽しめる。資源保護の観点から50匹の匹数制限あり。
【山形】 横川ダム
米沢から新潟方面へ抜ける途中の豪雪地帯にあるダム湖で、2012年よりワカサギの穴釣りが可能になった新しい釣り場。雪深く足場が不安定なため、カンジキなどの装備は必須。小国町漁協が管轄。入漁料1日1,000円。
■2014年の釣果
https://tsuri-kahoku.jp/choka_tansui/63048
■2015年の釣果
https://tsuri-kahoku.jp/choka_tansui/63052
■関連釣行記
https://tsuri-kahoku.jp/choukouki/12596
[2015年2月追記]
地元有志による「小国わかさぎ会」がワカサギ小屋を運営しています。
■小国わかさぎ会ブログURL
http://mich310jp2000.blog.fc2.com/
【山形】 水窪ダム
米沢から福島方面への間にある水窪ダムのダム湖。底の起伏が激しく、的確なポイントナビと魚探の活用が釣果を分ける。湖面の雪はそれほどでもないためドリルはノーマルで大丈夫だが、足が抜けるような場所もあるのでカンジキなどはあった方がよい。駐車スペースから釣り場の間にややきつい坂がある。県南漁協管轄、日釣り1,000円。
■2013年の釣果
https://tsuri-kahoku.jp/choka_tansui/63054
◆記事に書けない裏話や質問への回答は無料メルマガ(毎月25日発行)で配信中!
YouTubeチャンネル登録もお願いします!