HOWTO

色々な釣りの基本テクニックから裏技、おすすめアイテム、新製品など‥知っておくと得をする情報を集めたコンテンツです!

初めてのワカサギ釣りガイド[東北わかさぎ釣り入門]

2016年11月9日配信 【HOWTO】 【編集部】

これからワカサギ釣りを始めてみたい方のために、ワカサギ釣りの基本をまとめました。

ワカサギ釣りは氷上の穴釣りだけではない

まずはワカサギ釣りの様々なスタイルをご紹介!テレビのバラエティ番組などでは氷上の穴釣りを取り上げることが多く、ワカサギ釣りとは氷の上でするものと思っている人も多いのではないだろうか?実際は氷上釣りも勿論人気だが、岸釣りやボート釣り、専用の屋形船を設置している湖も多い。

[氷上釣り]
東北・北海道の湖沼や山上湖など、冬場に結氷する湖沼では氷の上に乗り、穴を空けてワカサギを狙うことができる。以前は露天で狙う人も多かったが、今はテント等を張って風雪を防ぐのが一般的。青森小川原湖、岩手岩洞湖、福島桧原湖などが有名(宮城県では氷上釣りは禁止されている)

岩手岩洞湖のワカサギテント釣り[参考釣行記

[屋形船・ドーム船]
漁協が放流に力を入れている湖沼では、屋形船やドーム船といったワカサギ釣り専用施設を浮かべているところもある。中は暖房が効き、トイレなどもあり誰でも快適にワカサギ釣りを楽しめる。結氷する前はボート等で送迎、結氷後はスノーモービルや徒歩で移動する。岩洞湖はドーム船が桟橋で陸と繋がっている。

山中湖の屋形船[参考釣行記

[ボート釣り]
レンタルボートが充実している湖沼で一般的な釣り方で、関東地方の山上湖などに多い。釣り座の関係上、氷上や屋形に比べて長い竿と長い仕掛けを使う。

[岸釣り]
氷上釣りが禁止されている宮城県の湖沼や氷が薄い季節の秋田県八郎潟などでは岸からワカサギを狙うこともある。ノベ竿を使い、岸際が凍っていれば氷を割って竿を出す。橋など足場の高い場所からリール竿で狙うこともあるが、橋や岸壁からの釣りが禁止されているところも多いので、ルールを守って釣りをするようにしよう。

[関連記事]
■東北6県ワカサギ釣り場ガイド![青森・秋田編]
■東北6県ワカサギ釣り場ガイド![岩手・山形編]
■東北6県ワカサギ釣り場ガイド![宮城・福島編]

[PR]

これから始めるなら屋形船・ドーム船がおすすめ

結氷前からワカサギ釣りを楽しめ、あたたかくて快適な屋形船、ドーム船。ただ、屋形内は暖房がきいているが、移動時は寒いので、防寒ウェアはマスト。野外ではしっかり防寒し、屋形内に入ったら動きやすい恰好になれるよう、脱ぎ着しやすい服装を選んでおこう。積雪、結氷シーズンは足元が濡れるので、滑りにくいブーツなども忘れず用意する。

最初はレンタルタックルから始めよう

屋形、ドーム船の場合、レンタルセットを利用すれば竿、リール、穂先、糸、仕掛け、エサまで全てが揃うので、防寒だけしっかりすれば手ぶらでワカサギ釣りを体験できる。まずはこのレンタルセットで釣りを始めて、ハマったら道具を揃えてみるのもいいだろう。

[レンタルタックル例]
■岩手・岩洞湖レストハウス
レンタル一式:4,100円(竿セット2,000円、遊漁券600円、ドーム船)~
http://gandouko.wixsite.com/gandouko-resthouse/blank

■福島・桧原湖ゴールドハウス目黒
レンタル半日コース4,500円(ハウス使用料、エサ一式3,800円、漁業券700円)~
http://gmeguro.com/driveinn/wakasagi/

[レンタルタックル釣行時に必要なもの]
■防寒着(移動時のため)
■クッション等(長時間座って釣りをするため)
■飲食物など

電動リールタックル一式を揃えてみる

ワカサギ釣りの世界にはまると、マイタックルが必ず欲しくなる。今は各社から使いやすい電動リールが各種出ているので、電動タックルを揃えるのが一般的。

電動リールにはアタリを取ったり、口の弱いワカサギにハリ掛かりさせるための専用穂先をセットする。リールに巻く道糸に仕掛け、オモリの何種類か必要。エサは紅サシが基本だが、食いが悪い時は何種類か併用するといいことも。
[関連記事]魚種別攻略法・ワカサギ

[電動タックルの場合]
■電動リール
■穂先
■道糸
■仕掛け
■オモリ
■エサ(紅サシ)
■魚を入れる容器
■アイスドリル(氷上釣りの場合)
■魚探(できれば)
■ハサミ等小物類

道具一式[関連釣行記

釣り方をマスター!細かい仕掛けの扱いに慣れる

基本的な釣り方は仕掛けにエサをセットして棚に合わせて落とし、上下に誘って、アタリがあったらアワせるだけ。底付近から釣れることが多いが、タナを合わせたり、誘い方を変えてみたりと色々なテクニックが絡んでくる。

特に細い仕掛け、軽いオモリを扱うので、最初はこの仕掛けを絡ませたりしないでさばけるようになれる。ワカサギのアタリは微小で分かりにくいので、アタリに慣れることも大切(穂先の性能によってもアタリの取りやすさがかなり変わってくる)

魚探を使ってタナやワカサギの動きを判断するのも重要で、初心者の人は遠慮せずに周りの経験者にその時の状況を教えてもらった方がいいだろう。

[関連記事]魚種別攻略法・ワカサギ

ジップロックなどで持ち帰る

釣ったワカサギは小さいバケツなどに集めた後、ある程度たまったらジップロック等のパック容器に詰め、保冷して持ち帰るのが一般的。食べ方は天婦羅、フライなど揚げ物のほか、一夜干しなどの焼き物、煮物でも美味。

ワカサギはパックに入れ、小型のクーラーなどで保冷して持ち帰ると便利。調理法は天婦羅、フライのほか干物も美味[参考釣行記
ワカサギの南蛮漬け
[関連記事]ワカサギの料理レシピ



YouTubeチャンネル登録もお願いします!

?

関連記事

2019年最新ワカサギ釣り用ライン6選

    ワカサギ釣りハイシーズン!最新のワカサギ釣り用ラインを紹介します。電動リールの普及とも関連してPEラインが主流の昨今ですが、従来のフロロ、ナイロンに流行のエステルラインも登...

2019年最新ワカサギタックル紹介 電動リール6選

    ワカサギ釣りハイシーズン!東北の湖沼は結氷が始まり、氷上シーズンも間近となりました。最新のワカサギ釣り用電動リールを紹介します(2019年1月時点) [関連] 魚種別攻略法...

ワカサギ釣り仕掛けの選び方[ワカサギ釣りの基本]

ワカサギ釣りの基本を岩手の浅沼貴博さんが解説。今回はワカサギ仕掛けの種類と使い分けについて。 [関連]ワカサギ釣り入門ガイド [関連] ワカサギ釣りのラインについて 目次 ワカサギ...

初めてのワカサギ釣りガイド[東北わかさぎ釣り入門]

これからワカサギ釣りを始めてみたい方のために、ワカサギ釣りの基本をまとめました。 [参考釣行記]あったかドーム船のお気軽ワカサギ釣り ワカサギ釣りは氷上の穴釣りだけではない まずは...

ワカサギの天ぷら

完成図 ワカサギ料理の定番メニュー。フワっとした衣に包まれて、箸がどんどん進みます! [adinserter name="202004WP記事内用"] 目次 ①ワカサギに衣をつける...

ワカサギの塩焼き

完成図 クセの少ないワカサギをシンプルな塩焼きに調理した。表面がカリっとなるように焼き上げて、繊細なワカサギの香りをしっかりと味わうことができる一品。 [adinserter na...