tsuri tiki tohoku
Facebook-f
Twitter
Rss
コンテンツ一覧
釣果
淡水
海ルアー
陸
船
釣行記
身近な釣り場
HOWTO
新製品
魚種別攻略法
釣具店
遊漁船
イベント
レシピ
ブロガー
釣りクラブ
管理釣り場
渓流
メニュー
釣果
淡水
海ルアー
陸
船
釣行記
身近な釣り場
HOWTO
新製品
魚種別攻略法
釣具店
遊漁船
イベント
レシピ
ブロガー
釣りクラブ
管理釣り場
渓流
釣りTiki東北
>
釣行記
>
イワシ
釣行記
東北の有名アングラーらによる釣行リポート!最新の釣況情報、テクニックをカバー!!
月別記事一覧
光と音で攻略する夜の堤防ライトゲーム
宮城県牡鹿半島周辺漁港の夜のライトゲーム釣行記。メタルジグやワームを駆使して、メバル、ソイの根魚やアジ、サバ、イワシなどを狙った。 ※堤防釣りのルール、マナーにご注意を! [adi...
【2020年11月20日】
唐桑半島の釣り場[鮪立・小鯖・神止・津本漁港]
唐桑半島の漁港や堤防釣り場を取材し、2020年7月現在の状況をお届けします。こちらでは唐桑半島先端の御崎港より気仙沼側の鮪立~津本漁港を紹介。 [関連釣行記]唐桑半島の釣り場 御崎...
【2020年8月5日】
ハピソンガールの集魚灯フィッシング!石巻雄勝漁港
ハピソンガールのみなせちわちゃん、橘明奈ちゃんがハピソン新製品「高輝度LED投光型集魚灯」を持って石巻の雄勝漁港へ釣行。夕方から集魚灯を照らしてサビキ釣りやアジング&メバリングを楽...
【2020年7月3日】
気仙沼周辺の防波堤釣り場ガイド[気仙沼~唐桑]
気仙沼大島取材時に気仙沼市街から唐桑半島間の漁港の状況を取材してきました。この地域は防潮堤、三陸道(気仙沼湾横断橋含む)を工事中の場所がかなり多くなっています。また、海岸沿いの道路...
【2020年6月10日】
北上町十三浜の釣り場ガイド 小指漁港・大指漁港
石巻市北上町十三浜周辺の漁港を取材しました。こちらのページでは北上漁港(小指、大指漁港)を紹介します。2013年取材時はかさ上げ工事中でしたが、工事が進み釣りをできる状況です。取材...
【2019年10月30日】
秋の好季にお手軽堤防フィッシング[サビキ&根魚]
堤防のサビキ釣り、お手軽ロックフッシュゲームが秋の好シーズンを迎えている。初心者でも簡単に釣れて、グループやカップル、ファミリーで楽しむにも良い季節。岩手三陸より小山哲平さんに紹介...
【2019年10月4日】
岩手沿岸北部の堤防釣り場ガイド3 宮古南部(神林木材港~リアスハーバー~高浜漁港)
岩手県北部宮古市周辺の防波堤釣り場を紹介します。こちらのページでは宮古市街から津軽石にかけての国道45号線沿いに神林木材港・リアスハーバーの周辺と高浜地区の漁港を取材した内容をまと...
【2019年7月18日】
大船渡市末崎半島の漁港・岸壁釣り場 門の浜~泊里~碁石~赤土倉~細浦
大船渡市南部の末崎半島の堤防釣り場を紹介します。末崎半島は大船渡湾の南側、観光地として有名な碁石海岸が有名です。ここでは水産試験場などのある門の浜漁港から碁石海岸周辺を経由して大船...
【2018年12月13日】
陸前高田市の漁港・岸壁釣り場[3]根岬~三鏡~大祝~六ヶ浦~大野浜
岩手県陸前高田市の漁港を紹介します。こちらのページでは広田半島の北側を取材した内容をまとめました。黒崎を中心として、三陸海岸らしい岩礁帯が続くエリアです(2018年12月取材時点の...
【2018年12月12日】
気仙沼周辺の堤防釣り場ガイド[1]波路上・岩井崎~森地区
気仙沼周辺の防波堤釣り場ガイドの1回目は陸前階上周辺の波路上漁港。波路上漁港は森地区から岩井崎地区まで広い範囲に分散している。周辺は広範囲で防潮堤工事が行われているので、作業中や立...
【2018年11月8日】
秋田の堤防釣り場ガイド・男鹿[2]門前~加茂~北浦
秋田県男鹿市の釣り場をガイド。ここでは男鹿半島南磯の門前漁港、加茂漁港、戸賀漁港と北側の付け根にある北浦漁港の4か所を紹介します。 ※漁港、岸壁で釣りをする時は必ずゴミを持ち帰り、...
【2018年11月2日】
秋田の堤防釣り場ガイド・男鹿[1]船川~女川~鵜ノ崎~椿
秋田県男鹿市の釣り場をガイド。ここでは男鹿半島南側、男鹿市街に近い船川港から椿漁港にかけてを紹介します。 ※漁港、岸壁で釣りをする時は必ずゴミを持ち帰り、周囲とトラブルなどの無いよ...
【2018年11月1日】
1
2
次へ >>