投げアナゴ

夏から秋にかけて夜の投げ釣りのターゲットといったら何といってもアナゴだろう。東京湾などは船釣りも人気だが、仙台湾から三陸周辺は魚影が非常に濃く、船釣りはもちろん投げ釣り、それもちょい投げ、ブッコミ釣りで狙うことができる。

タコ/ルアー

ルアーを使ったタコ釣り=オクトパッシングの人気がにわかに高まってきた。もともとは「アオリイカのエギングで少しボトムを狙っていたらタコが釣れた」とか「ロックフィッシュを狙っていたらソフトルアーにタコが乗ってきた!」というようなケースが多かったが、今やメーカーから専用商品も続々とリリースされてきている。

東北ロック

アイナメを中心にベッコウゾイ、クロソイ、ムラソイなどもターゲットに含めた東北のロックフィッシュゲームは、大型の根魚が多い東北ならではのジャンルとして独自に発展をしてきた。バス釣りがブームの頃、バス釣り場の少ない三陸沿岸で狙えるターゲットは?というところから始まったとされる。

アオリイカ

アオリイカの釣り方にはルアーのエギングと小アジなどを使うエサ釣りがあるが、アオリイカが本格的なターゲットになって10年ちょっとの東北地方では、老若関係なくほとんどがエギングのアングラー。ここではアオリイカのエギング(陸っぱり)について基本的なところをまとめてみた。

ヤリイカ/陸

東北各地の漁港から冬場に狙えるヤリイカ。特に盛んなのが岩手、宮城の三陸沿岸で、近年はエギングで狙う人が多い。ここでは陸っぱりのヤリイカエギングの初歩を解説する。

ヤリイカ/船

秋~春にかけて、冬場がハイシーズンとなる船のヤリイカ釣りをガイド。三陸の夜ヤリイカ(エサ釣り)を中心に、最近人気のヤリイカジギング、イカメタルも簡単に紹介する。

チカ/防波堤

ワカサギの仲間で、見た目はそっくりだが、河口や河川には入らない完全な海水魚。産卵は春に砂浜で行う。砂浜に移動する産卵期以外はほぼ年中、漁港や磯などから狙えるが、最も人気が上がるのは他の釣り物も少なくなる秋から冬にかけて。

マスジギング

以前から北海道や青森の下北沖で盛んだったマスジギングが、岩手、宮城の三陸沿岸からも狙えるようになってきた。マスの回遊量は年による変動が大きく、毎年確実に釣れるものではないのだが、2~4月の釣り物の少ない季節に釣れる貴重なターゲットになっている。

ドンコ穴釣り

ドンコ(穴釣り)ドンコ(エゾイソアイナメ、チゴダラ)消波ブロック(テトラ)の中はドンコやアイナメ、ソイ、カサゴなど根魚類にとっては格好の隠れ場所。穴釣りはこの穴の中にシンプルな仕掛けを落として穴の住人を引っ張り出す。

ホッケ

ホッケ(磯・堤防)ホッケ北海道より北に多い魚だが、東北でも秋田の男鹿半島周辺や青森西海岸などの東北日本海側では冬から春にかけて磯、堤防から狙うことができる。岩手や青森太平洋側にも生息するが、接岸することは稀。ここでは磯、堤防からのウキ釣り、サビキ釣り、投げ釣りについて解説する。