料理レシピ

釣った魚をおいしく!プロが教える至極の調理法!!

オキメバルの木の芽揚げ

更新日 2020年3月5日
完成図

完成図

木の芽を衣にまぶした天ぷらは、サクサクの衣とともに、春らしい香りと苦みがお口に広がる。筒状に丸まって、食べやすいのもまた嬉しい。

親方のワンポイントアドバイス

天ぷらを揚げすぎると、木の芽の緑色が茶色っぽくなってしまうので注意しましょう。生でも食べられる新鮮なオキメバルは、余熱も考えて早めに油から上げ、熱いうちに塩だけでいただくと最高です。

 

材料

・オキメバルの半身 適量
・天ぷらの衣(卵、小麦粉、水) 適量
・小麦粉 少々
・木の芽(山椒の芽) 少々
・付け合わせの山菜(フキノトウ、タラの芽)好みで適量
・揚げ油 適量
・塩 少々

①オキメバルに天ぷら衣をまぶす

あらかじめ木の芽を細かくみじん切りにしておく。

オキメバルの半身に小麦粉をまぶす。
※今回はオキメバルが小さいため半身をそのまま使ったが、オキメバルが大きいときは適当な大きさの切り身にする。

薄めに溶いた天ぷらの衣に木の芽を加える。

木の芽とともに衣をまぶす。

②オキメバルを揚げる

約180℃の油で揚げる。

途中、衣を足して花を咲かせながら、2~3分ほど揚げる。切り身が浮いてきて、音が変わり始めたら油から上げる。揚げ過ぎに注意。

③付け合わせの準備

付け合わせの山菜類は、素材の香りを活かすために、木の芽の入っていない衣で揚げる。

しっかり油を切ってから盛り付け、岩塩や藻塩、抹茶塩など、好みの塩でいただく。もちろんツユやしょう油などでもOK。

【関連記事】

[関連]

オキメバルの下準備

[関連]

オキメバルの3枚おろし

[関連]

オキメバルの焼き霜サラダ

[関連]

オキメバルの煮付け

あげた亭 温度計付天ぷら鍋 20cm SH9257
ヨシカワ
温度計付き、てんぷら鍋ベストセラー
販売価格 ¥1,550
(2018年1月時点の価格)
 
浜の漁師居酒屋 こちら丸特漁業部 本店

(TEL)022-263-0109
(住所)宮城県仙台市青葉区国分町2-10-15 ピースビル国分町B1F
(営業時間)17:00~翌5:00
(定休日)日曜、年末年始

YouTubeチャンネル登録もお願いします!

?

関連記事

オキメバル

【東北の魚種別攻略】 オキメバル オキメバル オキメバルは東北各地の水深100~150m前後の中深場で釣れる沖釣りの人気ターゲット。東北ではほとんどの場合、標準和名「ウスメバル」を...

鳥海山を望みつつ‥ 飛島沖のオキメバル

テル岡本さん等もよく乗船し、沖メバル釣りの神様と雑誌などで紹介されている、秋田県にかほ市平沢漁港の飛龍(佐藤船長)に今年初乗船して、沖メバル釣りに行ってきた。 >[身近な釣り場] ...

新潟沖 佐渡周辺のオキメバル釣り

佐渡周りの中深場は、沖釣りファンなら垂涎モノの良型オキメバルを狙える好釣り場。新潟港は東北道沿いからのアクセスもよく、福島、山形といった南東北から訪れる釣り人も多いのだ。 ※201...

オキメバル鈴なり!歌津沖シーズン盛期

11月からスタートした南三陸のオキメバル釣りが、今まさにピークを迎えている。型はやや小さいながらも、マンガン、多点掛けが連発し、胴突き釣りの醍醐味を堪能するチャンス到来! 取材を行...

赤か黒か?好みで選べる仙台湾の船メバル

仙台湾のメバル船はオキメバル狙い、クロメバル狙いの双方が好シーズンを迎えている。ここでは、深場のオキメバル船と浅場のクロメバル船にそれぞれ乗船したときの模様をリポート。沖メバ、クロ...

狙えマンガン!秋田沖のテリ釣り本番

秋田県でメバルといえば、テリと呼ばれて親しまれているオキメバル(ウスメバル)を指すことが多い。オキメバルは赤く美しい魚体と上品な食味から市場でも高い値段のつく高級魚。釣り人の間でも...