男鹿沖ジギング 新型ジグで真鯛、青物、オニカサゴ、‥五目獲り!
東北各地で青物が肥え始め、いよいよ秋のジギングシーズン到来。台風などの影響で釣りをできない日もありますが、上州屋新盛岡店の大坂章さんはKOMOジグの薦田さんと秋田男鹿沖に釣行。マダイ、青物のほか、オニカサゴやアマダイなどいろいろな魚種を狙いました。
「コモジグ ギョロメ」が男鹿沖でも実力を発揮
8月21日、岩手の青物ジギング~イカジグリレーが中止となり、台風でどこもダメだろうと思っていましたが、日本海は大丈夫ということで椿釣具さんのつばき丸にて出船しました。
今回は三陸で試すはずだったコモジグの「komojig GYOROME」を日本海秋田の男鹿に投入してきました。このギョロメはS(ショート)、 M(ミッド)、D(ディープ)の3種類があって、今秋、SとMに新たに登場したメロウドカラー「ZHメロウドSP」(ZHはゼブラホロの意)を使用しました。
朝は東風があり程よく船も潮も流れるまさにドテラの釣り。釣れる魚のサイズも種類もよくわからないので、「ロジカル(ディープライナー)」の#1に「カルカッタコンクエスト300(シマノ)」、PE1.2号のリーダー6号でスタート!
釣り始めてしばらくすると、30mちょいの水深でフォールに何かが触りました。途中で止めてそのレンジをしつこくしゃくるとヒット!走らず重く、タックルのパワーもあまりないのでじっくり上げて来ます。走らないからでっかい真鯛かな?なんて思いましたが、上げてみると青物です。
重い青物が釣れてくることが分かったので、タックルを「ロジカル」の#2にリールを「ブルーヘブンS2T」のパワータイプ、PE1.5+リーダー8号に替えました。
また少しして、自分、コモさん、曽根くんの3人でヒット。曽根くんの大鯛はばれてしまいましたが、自分とコモさんは青物をゲット。その後、コモさんが青物、曽根くんがサワラを釣りますが、長い長い潮なし風なしの時間に突入します。
風がないと暑いです。デブには拷問です(笑)。後半、沖に出て風が吹き始めたタイミングで曽根くんが今日一番の獲物、甘鯛をゲット!船長から鯛場だとの説明、自分も底付近をゆっくりしゃくると、何かがアタるけど乗らず。もう1回さらにゆるいしゃくりで誘うと何かがヒット!焼くには大きいし刺身には小さい微妙なサイズの真鯛ゲット。
近くにナブラ&鳥が出ますが、近付くと鳥はお休みでアタリは無し。回収しようとただ巻きしている自分のジグにサワラが襲いかかります。うまくジグを丸呑みして口にフロントフックが掛かっており無事ランディング。
そのあと、またしばらく釣れない時間が続き、私は暑いのでサンダルを脱ぎ船首で座って釣り始めます(笑)。1回目の底取りにしては長いなと思ってクラッチを入れたら、何かがフォールでヒットしていました。同じく鯛場だったので、でっかいマダイが来るかなと思ったけどあまり引きません。
船長に「クロソイかシンジョじゃない?」と言われましたが、「それは三陸でも釣れるからいいです(笑)」と答えます。浮いて来たものが最初茶色っぽかったのでシンジョ(アイナメ)かと思いましたが、よく見たらオニカサゴ!ラッキー!
オニカサゴの棘(毒)にやられないようにハサミで背びれを切りましたが、その棘が足元にあるので、また船首に上がり座りながら底付近をメインに釣っているとヒット。いきなり重くて走ります。今度こそ大鯛かなと思いましたが、上がってきたのは青物でした。
朝一の魚もそれほど速い動きでなくても食っていたし、後半はシャクらない頑張らない釣り方でヒットしていました。海の中も暑くて魚達も暑さにやられてしんどいのかな?
速い動き、ゆっくり目の動き、両方使えるコモジグ「ギョロメ」。今日の釣果は全てこのジグです。
元気にベイトを追う状況でも、あまりやる気がない状況でも、釣り人の操作で自由に操れるそんなジグです。おまけに青物だけでなくマダイ、オニカサゴとそれ以外にも効きます。コモさんはフロントにシングルフック1本で使っていました。自分はフロント、リアにダブルフックで使用。タックルもハイピッチにもスローにも使えるジグです。早く三陸でも試してみたいですね!
◆記事に書けない裏話や質問への回答はweb版 無料メルマガ(毎月25日発行)で配信中!
陸前高田市内の気仙川流域に育ち、アユ釣りや渓流釣りを得意とする上州屋新盛岡店スタッフ。海のルアーなども大好きで、三陸の青物やロックフィッシュなど、小物から大物まで色んな釣りに挑戦している
※取材・テキスト/大坂章
※取材協力/上州屋新盛岡店(岩手・盛岡市)
YouTubeチャンネル登録もお願いします!
こちらの記事もおすすめ
-
追波川リバーシーバス 晩秋のバチ抜け&サヨリパターン
バチ抜け。下にはシーバスらしき魚影も・・ 東北の河川では気候と水温の関係からか、晩秋の大潮後にバチヌケ(バチ抜け)が起こることが知られている。石巻の追波川でも10月から11月の大潮... -
ワカサギ
【東北の魚種別攻略】 ワカサギ ワカサギ ワカサギ釣りはビギナーでも比較的簡単に楽しめ、一度その繊細なアタリにハマるとなかなか抜け出せない冬の人気釣種。シンプルな釣りながら奥が深く... -
初めての防波堤釣りガイド[アイナメの探り釣り]
冬場もアイナメ、ソイ、ドンコといった根魚類を狙える堤防・テトラ帯の穴釣り、探り釣り。宮城県七ヶ浜町の釣具店釣キチ・福来社長に基本を教えてもらった。 ※2018年1月掲載の記事です。... -
仙台近郊~仙南 秋のハゼ&サビキ釣り場選(貞山公園、閖上港、鳥の海)
漁港や防波堤は秋のハゼ釣りやサビキ釣りが楽しい季節。仙南エリアや仙台近郊の漁港や岸壁も復旧工事が進み、ファミリーアングラーや初心者にも安心しておすすめできる釣り場が増えてきました。... -
堤防夜釣りに集魚灯のすすめ!
こちらのページでは堤防、岸壁の夜釣りで使用する集魚灯の効果や種類などについて紹介します。マイポイントを作って釣果UPを狙ってみましょう! ※釣り場によっては集魚灯などの使用や夜釣り... -
釣り人が守りたい8つの基本マナー・釣り場のルール
初心者~上級者、老若男女、どんな釣り人も守るべきマナーがあります。立入禁止や釣り禁止、釣り人駐車禁止といった制限のかかる釣り場が増える中、釣り人の良心が問われるケースが目立つように... -
岩手の陸っぱり釣りガイド!港湾・漁港釣り場&釣行記まとめ
ここでは岩手県の防波堤、磯釣り場の記事をまとめてご紹介します!岩手県周辺の陸っぱりの釣りはアイナメ、ソイ、メバルなど根魚やカレイ類が人気。スルメイカ、ヤリイカなどイカ釣りも盛んです... -
宮城の防波堤・堤防釣り場まとめ【港湾岸壁・漁港・オカッパリ】
ここでは宮城県の防波堤釣り場の記事をまとめてご紹介します!宮城県周辺の陸っぱりの釣りはゴールデンウィーク頃から投げ釣り、サビキ釣りともに盛期になります。 ※2018年掲載、2022...