激渋条件をスルーリグ(直リグ)で攻略!塩釜沖ロックフィッシュ
ハイシーズンでも渋い状況の日 早めの対応がマスト!
宮城のロックフィッシュが初夏のハイシーズンです。宮城も梅雨入りとはいえ、晴天も多いこの時期は、海水温も安定していますので、例年シャローでのロックフィッシュが好調の時期です。
この日も塩釜のルアー船・アーネストの佐藤キャプテンと出港。七ヶ浜沖・水深3~4mの根周りと、少し深い5~7m位のポイントをメインに、魚探でベイトの反応が良いところを重点的に撃っていきます。
タックルは標準的な7ft前後のミディアムへビーからヘビークラス。ラインは12~14Lbで、ルアーはシャッド系とホッグ系の2種類を基本とし、状況に応じてローテーションします。シンカーウエイトはボトムが取りやすく、潮流の影響にも対応できる、18g前後を基本としています。
ルアーローテーションの状況判断としては、この時期のアイナメは横の動きに敏感です。つまりはシャッド系のスイミングに良く反応します。
ボトム付近に居て、上を意識しているアイナメには、シャッド系ワームでリグをボトムから浮かせ、横の動きであるスイミングで狙います。
ジグヘッドリグなどを使ってロッドをシャクり、ボトムからリグを離したら、緩やかなカーブフォールを描くイメージでロッドを立て、ラインテンションを掛けながらリグをスライドさせます。この横スライドで鰯やメロウド等のベイトを演出し、アイナメにアタックさせるというものです。
逆に、ボトムにべったりと居着いて、底のエビやカニを意識しているアイナメにはホッグ系ワームでボトムを転がすイメージのアクションで狙います。ただ単にボトムを転がすだけでなく、リフト&フォールも織り交ぜて存在をアピールさせながら変化を与えると、よりアイナメへの刺激となり、アタック率が高くなります。
この2種類のリグとルアーアクションを実釣では駆使し、良型のアイナメを狙っています。
この日は凪も良く、潮通しも良い絶好の釣り日和でしたが、アイナメの活性がかなり低く、バイトも少なめ。バイトがあってもなかなかフックアップせず、苦戦を強いられました。
状況としては、海水の濁りも無く、海面表層の水温は20~21℃で、この時期の通常の水温です。なぜアイナメの活性が上がらないのか、理由が思い当たらないのですが、恐らくは海底の水温が表層よりもかなり低く、アイナメの活性を下げているのではないかと推測されました。
アイナメの活性が低いのは致し方ないので、いかに口を使わせ、バイトに持ち込み、フックアップさせるかを考え、作戦を立てます。
そこで、よりナチュラルにベイトを演出し、バイトを誘うという戦略に切り替え、リグを一工夫しました。
ラインも12~14Lbと細めのセッティングでしたので、シンカーウェイトも14gまで落とし、ジグヘッドよりもナチュラルなアクションと、イレギュラーなアクションを演出できる、スルーリグをチョイス。
大型のアイナメに対応する「Nogales フッキングマスター リングオフセット モンスター」に「ゴブリンバット クイックチェンジャー」や「TGグレネードシンカー クイックチェンジャー」をセットし、シャッド系ワームの「アバカスシャッド2.8インチ」で狙います。
シンカーウェイトを少し落とし、ラインも少し細くするだけで、ルアーアクションがだいぶ変わり、よりナチュラルに動かすことができます。今日のようなアイナメの低活性時には有効です。
ただ、この時期の大敵であるフグが高活性です。ナチュラルとはいえ、スローになりすぎると、フグに一瞬でワームを食い千切られるので、一定以上のスピードでのスライド、スイミングアクションを心掛けています。
アクションをよりナチュラルにし、アイナメの捕食スイッチを刺激するように攻めていくと、狙い通り、バイトが出始めました。リグとアクションが今日の状況にアジャストしていると確信し、狙い続けると、しっかりと食いついてきた良型のアイナメをゲットすることが出来ました。
その日の海の状況、魚の状況、潮流や水温など、いち早く把握し、適したタックルはなにか?リグは?シンカーウェイトは?アクションは?と沢山のことを考え、戦略を組み立て、実行し確認していく。やはり、ルアーフィッシングは戦略性が高い釣りだということを再認識させられた釣行となりました。
宮城の初夏のロックフィッシュは釣果も安定し、比較的かんたんに釣れる時期ではあります。リグもいまではすっかり定番となっているブラス製シンカーのテキサスリグにホッグ系ワームをセットし、リフトアンドフォールで釣るというパターンです。
しかしながら、悪い状況下でも安定して釣果を残したいのであれば、もう一工夫が必要だと思います。その日の実釣で、釣れる釣りをすることが、一番の正解となります。その正解を導く為の引き出しが多くあるアングラーが安定の釣果を出せるはずです。毎日、海の状況は違います。魚の反応も違います。実釣毎に工夫し、挑戦し、引き出しを多くしていければ、より良い成果が出せる釣りだと実感しました。
まだまだ、7月もロックフィッシュのシーズンは続きます。皆さんも色々なリグで、色々なアクションでロックフィッシュハイシーズンに挑戦して頂ければと思います。
【使用タックル等】
■ロッド:6.9f ミディアムヘビー、7.0f ヘビー
■ライン:
バリバス ロックフィッシュプレミアム 14Lb
Nogales デッドオアアライブ フロロカーボン 12Lb
■リグ:スルーリグ
■フック&シンカー:
Nogalesフッキングマスターリングオフセットモンスター 1/0、2/0
ゴブリンバット クイックチェンジャー14g
TGグレネードシンカー クイックチェンジャー14g
■ルアー:フラッシュユニオン アバカスシャッド2.8Inch
■その他:
PEにシュッ!【プロ仕様】※ラインコーティング
偏光サングラス バリバス イコールVE-001
塩竃周辺のボートロックのことならおまかせ!佐藤尚行さんがその時々の状況、パターンを解説しながら分かりやすくガイドし、普段ボートをやらない人でもスキルアップになる。これから始めたい人向けのレンタルタックルも充実している。
■問い合わせTEL:090-3641-4621
バスフィッシングでNBC等の大会に出場し、優勝・入賞多数。現在はサラリーマンアングラーとしてロックフィッシュ、ジギング等のソルトウォーターをメインに釣行。宮城県仙台市在住。関連メーカー:モーリス、メガバス、フィッシングサンリバー。
◆記事に書けない裏話や質問への回答は無料メルマガ(毎月25日発行)で配信中!
※取材・テキスト/遠藤真樹
※取材協力/アーネスト(佐藤尚行船長)
こちらの記事もおすすめ
-
追波川リバーシーバス 晩秋のバチ抜け&サヨリパターン
バチ抜け。下にはシーバスらしき魚影も・・ 東北の河川では気候と水温の関係からか、晩秋の大潮後にバチヌケ(バチ抜け)が起こることが知られている。石巻の追波川でも10月から11月の大潮... -
ワカサギ
【東北の魚種別攻略】 ワカサギ ワカサギ ワカサギ釣りはビギナーでも比較的簡単に楽しめ、一度その繊細なアタリにハマるとなかなか抜け出せない冬の人気釣種。シンプルな釣りながら奥が深く... -
初めての防波堤釣りガイド[アイナメの探り釣り]
冬場もアイナメ、ソイ、ドンコといった根魚類を狙える堤防・テトラ帯の穴釣り、探り釣り。宮城県七ヶ浜町の釣具店釣キチ・福来社長に基本を教えてもらった。 ※2018年1月掲載の記事です。... -
仙台近郊~仙南 秋のハゼ&サビキ釣り場選(貞山公園、閖上港、鳥の海)
漁港や防波堤は秋のハゼ釣りやサビキ釣りが楽しい季節。仙南エリアや仙台近郊の漁港や岸壁も復旧工事が進み、ファミリーアングラーや初心者にも安心しておすすめできる釣り場が増えてきました。... -
堤防夜釣りに集魚灯のすすめ!
こちらのページでは堤防、岸壁の夜釣りで使用する集魚灯の効果や種類などについて紹介します。マイポイントを作って釣果UPを狙ってみましょう! ※釣り場によっては集魚灯などの使用や夜釣り... -
釣り人が守りたい8つの基本マナー・釣り場のルール
初心者~上級者、老若男女、どんな釣り人も守るべきマナーがあります。立入禁止や釣り禁止、釣り人駐車禁止といった制限のかかる釣り場が増える中、釣り人の良心が問われるケースが目立つように... -
岩手の陸っぱり釣りガイド!港湾・漁港釣り場&釣行記まとめ
ここでは岩手県の防波堤、磯釣り場の記事をまとめてご紹介します!岩手県周辺の陸っぱりの釣りはアイナメ、ソイ、メバルなど根魚やカレイ類が人気。スルメイカ、ヤリイカなどイカ釣りも盛んです... -
宮城の防波堤・堤防釣り場まとめ【港湾岸壁・漁港・オカッパリ】
ここでは宮城県の防波堤釣り場の記事をまとめてご紹介します!宮城県周辺の陸っぱりの釣りはゴールデンウィーク頃から投げ釣り、サビキ釣りともに盛期になります。 ※2018年掲載、2022...