釣行記

東北の有名アングラーらによる釣行リポート!最新の釣況情報、テクニックをカバー!!

牡鹿半島 磯ロックトップシーズン!

編集部 2022年2月28日 更新

三陸各地で陸っぱりのロックフィッシュが最盛期に入っている。ここでは千葉正博さんが宮城随一のメジャーエリア・牡鹿半島に釣行。スポーニングのためシャローに接岸したのっこみのアイナメを狙った。
※2014年取材の釣行記です。

取材を行った11月上旬頃は産卵期のアイナメが浅場に差し、陸っぱりで大物を釣り上げるには最高のチャンス。取材の数日前にバイトの多かった新山周辺の地磯に入った。

新山周辺は牡鹿半島の中でも北側の外洋側に面したエリア。ここではスポーニング行動に入る直前の沖側を狙った。遠投可能なスピニングの「サイファリストHRX CPHS-90H」で沖の根まで広範囲を直撃。根のキツいポイントではベイトの「サイファリストHRX CPHC-83H+」と使い分けながら魚の入っていそうなポイントを攻めていった。

外海に面した新山の地磯に入る

ただ、この日は数日前からの大きなウネリが残り、普段なら濁りが入らない場所まで濁っている状況。確実に大型が差してくる実績ポイントなので残っている魚がいないかと丹念に探ってみたが、悪条件の影響か小中型が連発しただけで沈黙‥。

かなりウネリが当たる状況
スポーニングの大型実績は抜群
釣れてくるのは小型ばかり‥
[タックルシステム]
■スピニング
ロッド:サイファリストHRX CPHS-90H(バレーヒル)
メインライン:キャストアウェイPE1号(サンライン)
リーダー:ロックハンターFC14Lb(サンライン)
シンカー:1oz
■ベイト
ロッド:サイファイリストHRX CPHC-83H+
メインライン:キャストアウェイPE1.2号(サンライン)
リーダー:シューター16Lb(サンライン)
シンカー:1.25oz


大きな地図で見る

ウネリを避けられる内湾側のポイントへ

新山地磯に続いて、取材の数日前に行われた「NBCソルトチャプター宮城 第4戦バレーヒルCUP」で50UPを釣り上げた横浦周辺のポイントへ。

NBCチャプターで釣り上げたランカー


大きな地図で見る

この横浦周辺地磯は岩場で囲まれた水深50cm~1mのワンドに藻が点在する、スポーニングに絶好のポイント。NBCチャプターの時はスリットを探って50UPをキャッチしたが、魚のストックも多いうえにアクセスが容易なため絶えずアングラーが入っているようなハイプレッシャーな釣り場。

このように水深が浅いスポーニングエリアでは軽めのジグヘッドのスイミングで探っていくと、乗っ込みの魚がバンバン釣れ盛ることがある。

タックルはミディアムヘビーのスピニング「サイファリストHRX CPHS-83MH」を選択。7gのジグヘッドリグで釣り始めて数投目、手前側2~3mから40UPのメスアイナメをキャッチ。この日はコンディションが厳しかったが、狙い通りにスポーニング中の魚を釣ることができた。

スポーニングに最適なシャロー
ワンドへ降りる道が付いてアクセスしやすいぶん釣り人も入りやすい
シャローのスポーニングエリアを攻めていく
わずか数投で40UPのメスナメキャッチ!
[タックルシステム]
ロッド:サイファリストHRX CPHS-83MH
メインライン:キャストアウェイPE 0.8号(サンライン)
リーダー:ロックハンターFC 10Lb(サンライン)
ヒットルアーはベイトブレスのベタンコスリムシャッド。カラーはグリパンシルバー

ここにきて海が荒れる日も多くなってきたが、そこらへんは織り込み済みでシーズンはまだまだ続く。牡鹿といえばアイナメだけでなくベッコウゾイも期待大。

取材で使用した「NEWサイファリストHRX」がいよいよリリース!11月15日、16日にはキャスティング石巻店、仙台南店で「サイファリストHRX展示受注会」も開催される。この機会にニューロッドを手に取って検討してみていただきたい。

いよいよ2014年11月発売予定の「NEWサイファリストHRX」シリーズ。KRガイドを搭載して従来品よりグレードアップしながら2万円程度の高コストパフォーマンスを実現。2本目、3本目と揃えてより戦略的なロックフィッシュゲームを!
■「MotorGuide・Valleyhill展示受注会」にて実際に触れます!
テキサスリグのシンカーはアクティブの「BSトーナメントⅡ」。1ozメインに潮が速ければ1.25ozも使用
フックはヴァンフックの「WORM 55B FLAT」を使った

◆記事に書けない裏話や質問への回答は無料メルマガ(毎月25日発行)で配信中!

PROFILE:千葉 正博

ソルト、フレッシュ問わずルアーフィッシングを得意とする東松島市在住アングラー。釣りの楽しさ、自然の有難味を伝えるべく、桧原湖、猪苗代湖のバスや仙台湾のソルトガイドも行う。サポートメーカー:ベイトブレス、バレーヒル、サンライン、ヴァンフック、ドレス、アクティブ、ゴールドハウス目黒

 

※実釣・解説/千葉 正博
※提供/バレーヒル

[PR]
Amazon堤防Amazon堤防釣り初心者

関連カテゴリ