HOWTO

色々な釣りの基本テクニックから裏技、おすすめアイテム、新製品など‥知っておくと得をする情報を集めたコンテンツです!

初秋の防波堤釣りおすすめターゲット6選[陸っぱり]

2018年9月18日配信 【HOWTO】 【編集部】
 

秋は堤防のファミリーフィッシングには最高の季節。対象魚種が豊富で釣りやすく、行楽がてらに釣りを楽しめる。このページでは秋の防波堤で楽しめる、6釣種をピックアップ!


防波堤サビキ釣り

秋は小サバやイワシ、小アジ、チカ、カマス、サヨリといった小魚が岸壁周りに寄っているので、足下のサビキ釣りで簡単に狙える。釣り人が集まってコマセが効いている周辺や、岸壁からコマセを撒いてみて小魚の群れが確認できたところで竿を出すのがおすすめ。

応用編として、釣った小魚をエサにした泳がせ釣りでヒラメや青物などの魚食魚を狙うのもアリ。

[関連]

魚種別攻略法:サビキ釣り

 
こんな感じで群れが寄っていれば釣果は約束されたようなもの

[PR]

ハゼ釣り

秋に盛期を迎えるのがハゼ。夏までの小ハゼが徐々にサイズアップし、数釣りも楽しめる。釣り方は探り、ちょい投げ、ウキ釣り、シンプルに何でも狙えるのも魅力。

秋から冬にかけて、河川上流側から河口側、浅場から深場側へと釣り場が移動するので、ハゼの動きを知ることも重要になる。

[関連]

魚種別攻略法:マハゼ

[関連]

仙台~仙南のハゼ釣り場ガイド

ちょい投げ(カレイ、アイナメ)

水温が下がってくるとカレイ、アイナメが産卵の準備に入り、堤防周りの近投で良型を狙えるチャンスが増える。小中型の活性も上がって数釣りもできるようになるため、ちょい投げで置き竿にしながら、サビキ釣りや探り釣りで小物を釣るプランもおすすめ。

[関連]

魚種別攻略法:ちょい投げ

[関連]

カレイの投げ釣りの基本

アオリイカエギング

伝統的な疑似餌のエギを使ったアオリイカ釣りも秋の人気釣種。秋イカは夏に生まれた新仔を狙う釣りで、比較的釣りやすいシーズン。ただし、シーズン後半になるとイカがスレてきて、一気に難易度が上がる。

東北では新潟、山形、秋田、青森西海岸の日本海側がメインだが、近年は宮城県沿岸などでも姿が見られるようになってきた。

[関連]

魚種別攻略法:アオリイカ

ライトロック

9月頃は秋冬のロックフィッシュシーズンにはちょっと早めながら、ソイ、メバルといった夜のライトゲームは好調。汎用ライトタックルが1本あればよく、釣り場が近ければアフター5の短時間でも十分に遊ぶことができる。

[関連]

魚種別攻略:クロソイ

[関連]

魚種別攻略法:メバリング

アナゴのぶっこみ釣り

夜のターゲットとして外せないのがアナゴ。秋の季節は穴子の活性が上がり、脂も乗ってくる盛期。実績のある場所でも日ムラ、時合いがあり、日没から20時くらいまでの時間帯に出ないと深夜まで釣れないこともある。

[関連]

魚種別攻略法:アナゴ投げ釣り

[PR]
Amazon堤防Amazon堤防釣り初心者

関連記事

宮城の防波堤釣り場事情:2019年夏秋編

    当メディアでは東日本大震災の前から宮城県沿岸の防波堤・堤防釣り場を多数紹介してきました。大震災後は復興の工事が進むにつれて釣りをできるエリアが広がる釣り場も増えてきましたが...

東北の投げ釣り事情!春、夏、秋のシーズン推移

陽気が良くなり陸っぱりの釣りが楽しい季節になりました。堤防や砂浜からの投げ釣りの好季、東北周辺の春~秋にかけての投げ釣りターゲットを東海林誠さんが紹介します。   宮城周...

秋の投げカレイ ハイシーズンの楽しみ方

  今年も堤防、サーフの投げ釣りで良型のカレイを狙える季節に入った。宮城、岩手など東北太平洋側で主に狙えるのはマコガレイとイシガレイ。最近増えてきたホシガレイや、稀にマツカワやナメ...

秋の釣り好季 事故多発中[20/9/14唐桑半島で死亡事故]

2020年9月14日 宮城県唐桑半島の地磯で釣り人が死亡する事故が発生した。所持品にメタルジグがあったことなどから、ルアーで青物等を狙っていたとみられる。 秋の釣り好季に入り、ロッ...

夏の夜アナゴ 発光体のタイプと使い分け[船、投]

東北では初夏から晩秋にかけて投げ釣りや船釣りで狙うことができるマアナゴ(穴子)。荒れ後など濁りの入った時は日中でも釣れてくるが、本格的に狙うなら夜。アナゴは光に寄ってくる習性が強い...

秋から冬のサーフシーバス[村岡博之さんのシーバス入門ガイド]

村岡博之さんがシーバスの基本を解説していくシリーズ。10月末になると、宮城のリバーシーバスは最終盤。かわりに面白くなってくるのがサーフシーバス。晩秋以降のシーバスは一発大物期待。コ...