料理レシピ

釣った魚をおいしく!プロが教える至極の調理法!!

ハゼの開き

更新日 2020年3月3日
完成図

ハゼを開いたところ

天ぷらなどにする時の開きの方法を紹介。手順はウロコを取って頭と内臓を抜いた後(腹は開かず)、背開きにして中骨を取る。中骨はそのまま片栗粉を付けて骨せんべいにできるので捨てないで取っておこう。

[関連]その他のハゼの料理レシピ

①ハゼのウロコと内臓を取る

両側のウロコを落とす。

腹ビレ(吸盤)の後ろから包丁を入れて頭を落とす。

内臓を抜く。

②ハゼを背側から開く

まな板上に背側を手前に置き、背ビレの上の部分から開いていく。1回目は尾の付け根付近から包丁を寝かせるようにして、中骨の手前のあたりまで包丁を入れるようにする。

背ビレの上から中骨の手前くらいまで開いたところ。

今度は少し包丁を立てて、刃先を上手く使って腹の手前まで開く。※腹側まで切り離してしまわないよう注意!

刃先を使って丁寧に身を開く。

尾の付け根の身は包丁の向きを変えて開く。

③ハゼの中骨を取る

残った背ビレが手前側になるよう、開いた面を下にしてまな板に置く。

背ビレの付け根に沿って、頭側から包丁を入れる。

最初は包丁を寝かせるようにして、背ビレの付け根に沿って切れ込みを入れていく。

中骨を切り離すため、中骨と身の間から包丁を入れる。

中骨に刃先を当てるようにしながら、中骨と身を切り離していく。

尾の付け根で中骨を断つ。

④腹骨を取る

最後に腹骨を削ぎ取れば完成。

【関連記事】

[関連]

ハゼの大名おろし

[関連]

ハゼの洗い

[関連]

ハゼの天ぷら

酒膳 ひろ

浜育ちの親方が季節の魚料理を最高のサービスでご提供。
おいしいお魚を食べたい人におすすめ!
魚料理に合う日本酒、焼酎も多数取り揃えあり。
釣果の持ち込みもいくらかの加工料で相談可!


酒膳 ひろ[営業案内]

■TEL:022-721-0174
■所在地:宮城県仙台市青葉区国分町2-12-30 ニュー千鳥屋ビル2F
地下鉄勾当台公園駅徒歩1分(七十七銀行脇から国分町通りへ)
■営業時間:
(月~木)17:30~24:00
(金/土/祝前)17:30~02:00
※定休日:日曜(日曜が祝日の場合、翌日がお休みになります)
■店主:酒井博紀

(URL)https://www.facebook.com/sakai.hiro.sendai/

[PR]
Amazon堤防Amazon堤防釣り初心者

関連記事

マハゼ/陸

【東北の魚種別攻略】 マハゼ(陸) マハゼ 小型魚ながら小気味よいアタリが楽しい、陸っぱり小物釣り界の人気ターゲット。ここでは、ちょい投げ、探り釣り、ウキ釣りで手軽に狙う方法をご紹...

ハゼ数珠釣り

【東北の魚種別攻略】 マハゼの数珠釣り マハゼ マハゼの数珠釣り(数珠子、じゅずっこ釣り、じゅず釣り)は塩釜・松島湾周辺に伝わる伝統釣法。ハリは一切使わず、数珠状にした虫エサ(イソ...

夏休みにボートでハゼ釣りのすすめ!

松島湾の夏ハゼがシーズンイン!島々に囲まれた湾内は良型ハゼの宝庫。誰でも気楽にボート釣りを楽しめる、仙塩マリーンのレンタルボートが今夏も大好評だ! ※2013年7月掲載の記事です。...

松島湾内のハゼ釣り場ガイド~陸前富山~名籠~銭神~手樽~古浦~

松島湾周辺はハゼ釣りを楽しめる季節。漁港や岸壁からハゼを手軽に狙えるのは、落ちハゼとなり深場に移動する12月頃まで。秋の盛期に楽しめる松島湾内のスポットを取材してきた。 ※牡蠣の出...

仙台近郊~仙南 秋のハゼ&サビキ釣り場選(貞山公園、閖上港、鳥の海)

漁港や防波堤は秋のハゼ釣りやサビキ釣りが楽しい季節。仙南エリアや仙台近郊の漁港や岸壁も復旧工事が進み、ファミリーアングラーや初心者にも安心しておすすめできる釣り場が増えてきました。...

ハゼ釣り好季の七ヶ浜防波堤巡り!

宮城県の漁港や防波堤はかさ上げ工事が続いているところが多く、オカッパリで遊べる釣り場選びが難しくなっている。ここでは七ヶ浜周辺の漁港を巡り、釣り場をチェック。ちょうどハゼがシーズン...