宮城の漁港・防波堤釣り場ガイド 女川港[女川町]
女川湾の湾奥を利用した天然の良港で中心部は水深があり、夜間の常夜灯も多く、震災前から一級の釣り場として知られる女川漁港。岸壁に車を付けて釣りをできる場所が多いのも人気。依然、復旧工事が続いているものの、かさ上げの終わった岸壁などから竿を出す人が増えてきている。
※2017年12月時点。防潮堤などの工事で状況は日々変化しています。岸壁へのアクセス道も変わる場合があるので、標識や案内に従い、工事中や立ち入り禁止の場所に入らぬようご注意ください!
女川観光桟橋周辺
牡鹿半島周辺の離島へのフェリーなどが発着する観光桟橋の周辺は離着岸する船の邪魔にならなければ釣りが可能。アイナメなど根魚が多く、探り釣りで狙える。常夜灯が明るく、冬の夜間はヒイカやヤリイカの実績が高い。夜はソイ、ドンコ、アナゴ、メバルも期待。
※2017年12月時点では、国道398号線のかさ上げが終わったばかりで女川駅方面からはアクセスできない状況。小乗浜方面へ向かう県道側(以前、おかせいがあった周辺)から回り込む必要あり。
魚市場周辺
魚市場周辺の岸壁は作業中でなければ車を横付けでき、ちょい投げでカレイやアイナメを狙えるポイント。ハイシーズンには思わぬ良型も。秋にはサバなどの回遊魚も期待。
崎山地区
女川港から桐ケ崎漁港方面への坂道の手前にある小漁港。小規模ながらアイナメやメバルなど根魚類を狙える。
釣り具やエサはオイデ釣具店で
小乗浜地区にあったオイデ釣具店が 国道398号線近くの仮設店舗で営業中(セブンイレブン女川漁港前店近く)。必要なエサや釣り具はだいたいここで手に入る。
◆記事に書けない裏話や質問への回答は無料メルマガ(毎月25日発行)で配信中!
こちらの記事もおすすめ
-
追波川リバーシーバス 晩秋のバチ抜け&サヨリパターン
バチ抜け。下にはシーバスらしき魚影も・・ 東北の河川では気候と水温の関係からか、晩秋の大潮後にバチヌケ(バチ抜け)が起こることが知られている。石巻の追波川でも10月から11月の大潮... -
ワカサギ
【東北の魚種別攻略】 ワカサギ ワカサギ ワカサギ釣りはビギナーでも比較的簡単に楽しめ、一度その繊細なアタリにハマるとなかなか抜け出せない冬の人気釣種。シンプルな釣りながら奥が深く... -
初めての防波堤釣りガイド[アイナメの探り釣り]
冬場もアイナメ、ソイ、ドンコといった根魚類を狙える堤防・テトラ帯の穴釣り、探り釣り。宮城県七ヶ浜町の釣具店釣キチ・福来社長に基本を教えてもらった。 ※2018年1月掲載の記事です。... -
仙台近郊~仙南 秋のハゼ&サビキ釣り場選(貞山公園、閖上港、鳥の海)
漁港や防波堤は秋のハゼ釣りやサビキ釣りが楽しい季節。仙南エリアや仙台近郊の漁港や岸壁も復旧工事が進み、ファミリーアングラーや初心者にも安心しておすすめできる釣り場が増えてきました。... -
堤防夜釣りに集魚灯のすすめ!
こちらのページでは堤防、岸壁の夜釣りで使用する集魚灯の効果や種類などについて紹介します。マイポイントを作って釣果UPを狙ってみましょう! ※釣り場によっては集魚灯などの使用や夜釣り... -
釣り人が守りたい8つの基本マナー・釣り場のルール
初心者~上級者、老若男女、どんな釣り人も守るべきマナーがあります。立入禁止や釣り禁止、釣り人駐車禁止といった制限のかかる釣り場が増える中、釣り人の良心が問われるケースが目立つように... -
岩手の陸っぱり釣りガイド!港湾・漁港釣り場&釣行記まとめ
ここでは岩手県の防波堤、磯釣り場の記事をまとめてご紹介します!岩手県周辺の陸っぱりの釣りはアイナメ、ソイ、メバルなど根魚やカレイ類が人気。スルメイカ、ヤリイカなどイカ釣りも盛んです... -
宮城の防波堤・堤防釣り場まとめ【港湾岸壁・漁港・オカッパリ】
ここでは宮城県の防波堤釣り場の記事をまとめてご紹介します!宮城県周辺の陸っぱりの釣りはゴールデンウィーク頃から投げ釣り、サビキ釣りともに盛期になります。 ※2018年掲載、2022...