tsuri tiki tohoku
Facebook-f
Twitter
Rss
コンテンツ一覧
釣果
淡水
海ルアー
陸
船
釣行記
身近な釣り場
HOWTO
新製品
魚種別攻略法
釣具店
遊漁船
イベント
レシピ
ブロガー
釣りクラブ
管理釣り場
渓流
メニュー
釣果
淡水
海ルアー
陸
船
釣行記
身近な釣り場
HOWTO
新製品
魚種別攻略法
釣具店
遊漁船
イベント
レシピ
ブロガー
釣りクラブ
管理釣り場
渓流
釣りTiki東北
>
釣行記
>
クロメバル
釣行記
東北の有名アングラーらによる釣行リポート!最新の釣況情報、テクニックをカバー!!
月別記事一覧
ハピソン×津本式シリーズで旬の魚を釣って美味しく食べる
ハピソンガールみなせちわさんとハピソンプロスタッフおがP(尾形慶紀さん)が雄勝沖に釣行!旬の魚を釣って、津本式シリーズで美味しく処理します。 YouTubeチャンネル登録もお願いし...
【2022年7月16日】
初夏の離島 シーバス&ロック&フラット!ソフトルアー五目
初夏の釣り盛期を迎えている宮城の離島、田代島・網地島エリアを舞台としたボートゲームをレポート!上州屋新石巻店オリジナル限定カラー(レッド/シルバー・マンゴー/レッド)の「ETシャッ...
【2022年7月10日】
冬~春の堤防ナイトロックゲームにおけるタックル使い分け
冬の間も夜は大槌周辺漁港に通っていたというバレーヒルフィールドスタッフの東谷輝一さんより、クロソイ&メバルのナイトゲームレポートが届きました。釣果とともにサイファリストHRXプロス...
【2022年3月17日】
盛期のロックフィッシュ!出島周辺のランカーアイナメ
「2021ロックフィッシュバトル雄勝波板」の前々日、ベイトブレススタッフ陣のボートロック釣行に同行。強風で撃てるエリアが限られる中、スポーニング盛期のランカーアイナメを狙った。 ※...
【2021年12月9日】
雄勝湾バチコン ギガアジ&メバル爆釣!バチコンの基本も解説
ベイトブレススタッフによる雄勝湾テスト釣行の後編はバチコンに挑戦!日中バチコンアジング~夕マヅメは同じタックルでメバルなど根魚を狙って釣行した。 [関連釣行記]ベイトブレス雄勝湾テ...
【2021年11月5日】
「計測マルチハサミ」で上手に締めて美味しくキープ!雄勝沖オフショア五目
ジギングなどオフショアの釣りは釣った魚の食も楽しみの一つ。釣った魚を美味しく持ち帰るための「締め具」としての機能を備えた「計測マルチハサミ」(ハピソン)が今夏発売される。今回はこの...
【2021年5月27日】
光と音で攻略する夜の堤防ライトゲーム
宮城県牡鹿半島周辺漁港の夜のライトゲーム釣行記。メタルジグやワームを駆使して、メバル、ソイの根魚やアジ、サバ、イワシなどを狙った。 ※堤防釣りのルール、マナーにご注意を! [adi...
【2020年11月20日】
ハピソンガールの集魚灯フィッシング!石巻雄勝漁港
ハピソンガールのみなせちわちゃん、橘明奈ちゃんがハピソン新製品「高輝度LED投光型集魚灯」を持って石巻の雄勝漁港へ釣行。夕方から集魚灯を照らしてサビキ釣りやアジング&メバリングを楽...
【2020年7月3日】
春の歌津沖 電動で楽々メバルサビキ&ジギングリレー
宮城県出身のハピソンガールみなせちわちゃんが南三陸の歌津沖に釣行。新製品のリチウムイオンバッテリーを使用して、船メバルと電動ジギング(スローピッチ)に挑戦しました! 目次 歌津沖の...
【2020年3月28日】
岩手沿岸北部の堤防釣り場ガイド4 山田町(大沢~山田)
岩手県沿岸の宮古、山田の釣り場を取材。こちらでは山田町の大沢漁港と山田港を紹介します。 ※2019年7月掲載時の情報です。 ※釣り場の状況が当時とは異なる場合があります。立入禁止、...
【2019年7月23日】
仙台湾ロックフィッシュ 深場の大型ソイ&メバル
仙台湾のロックフィッシュゲームは冬場から低水温期のパターンが続いている。シャローゲームは厳しい季節だが、深場のポイントでは良型のソイ、メバルを狙える好機! この日は曇りで雨、雪が混...
【2019年4月16日】
岩手沿岸メバリング人気定着!
仕事終わりの短時間でも楽しめる、根魚のナイトゲーム。岩手沿岸はクロソイが圧倒的に多く、メバルは釣れる場所が限定されていたが、昨年あたりからメバルの魚影が一気に濃くなり、メバル中心で...
【2018年9月21日】
1
2
次へ >>