tsuri tiki tohoku
Facebook-f
Twitter
Rss
コンテンツ一覧
釣果
淡水
海ルアー
陸
船
釣行記
身近な釣り場
HOWTO
新製品
魚種別攻略法
釣具店
遊漁船
イベント
レシピ
ブロガー
釣りクラブ
管理釣り場
渓流
メニュー
釣果
淡水
海ルアー
陸
船
釣行記
身近な釣り場
HOWTO
新製品
魚種別攻略法
釣具店
遊漁船
イベント
レシピ
ブロガー
釣りクラブ
管理釣り場
渓流
釣りTiki東北
>
釣行記
>
マダイ
釣行記
東北の有名アングラーらによる釣行リポート!最新の釣況情報、テクニックをカバー!!
月別記事一覧
塩釜沖周辺 2022仙塩マリーンミーティング釣り大会開催!
2022年11月6日(日)、塩釜釜の淵漁港を会場に「2022仙塩マリーンミーティング釣り大会(SENEN MARINE OWNER'S MEETING)」が開催された。本部での出船...
【2022年11月30日】
2022年6~9月の投げ釣り釣果報告&宮城の投げカレイ開幕
仙台市の大物投げ釣り師・東海林誠さんより今夏の釣果レポートが届きました! 目次 2022年シーズンの日本海投げマダイは初夏から絶好調! 夏から秋の宮城で投げスズキ+テナガエビ 鹿児...
【2022年9月23日】
山形・庄内沖 夏の夜にディープなバチコン
山形の冨樫修さんより夜のバチコンアジング(バーチカルコンタクト)の釣行レポートが届きました! ※2022年8月掲載。 目次 鶴岡沖バチコンのタックルを紹介 陽が落ちて集魚灯を点ける...
【2022年8月26日】
仙台湾SLJ五目でフラッシュJ×フリーヘッドリグをテスト!
仙台湾のスーパーライトジギング(SLJ)はほぼ周年、豊富なターゲットを狙える注目度上昇中の釣目となっている。今釣行では夏の仙台湾でSLJ五目を楽しみつつ、来年発売に向け調整中のフィ...
【2022年8月17日】
多魚種を狙って楽しめる夏の仙台湾SLJマダイゲーム
マダイをメインターゲットとした仙台湾のSLJゲーム。初夏から夏にかけて宮城のマダイは産卵後の厳しい季節になるが、ハナダイやホウボウ、カナガシラなどの五目のターゲットを相手に楽しむこ...
【2022年8月6日】
青森マダイいよいよ本格化!三厩沖ジギング&カブラ釣行
2022年5月中旬、岩手のピュア・フィッシング・ジャパンフィールドスタッフの佐々木健太郎さんが青森三厩沖のルアーマダイに釣行した。ようやく本格的に釣れ出した青森マダイゲームをレポー...
【2022年5月20日】
身近なザリガニを餌に大物狙い!投げマダイを解説
これまで投げ釣りで数々の大物を釣り上げている仙台広瀬キャスターズの東海林誠さんがザリガニを餌に使用した投げマダイを紹介!近所の水路などで捕れる身近なザリガニや磯の小ガニが大真鯛狙い...
【2021年9月30日】
青森マダイ今季も期待!TAIMETALジギングで良型キャッチ
青森・竜飛沖のマダイが本格シーズンイン!TOP Rangeの丹野代表はメタルジグ「TAIMETAL」のみを使用したTAIMETALゲームで春マダイを狙った。 [2021年4月実釣、...
【2021年5月4日】
春の庄内鯛ラバ釣行 フラッシング&発光系でローライト攻略
山形庄内沖の春マダイが今季も好調だ。春の日本海は時化で出られない日も多くチャンスは限られるが、出船できれば爆釣もある季節。TEAM MARVELの縮彰さんからのレポートです。 ※2...
【2021年4月14日】
投げカレイの秋!乗っ込みシーズンイン
投げカレイの人気エリア、石巻周辺でマコガレイやイシガレイが釣れ始めている。まだ水温が高めでエサ盗りのフグなども多い状況だが、良型を狙える盛期はこれから!仙台広瀬キャスターズ の東海...
【2020年10月3日】
夏のボートロック『SDR』という遊び
初夏のロックフィシュ好季が続いているが、梅雨が明ければ本格的な夏のシーズン。真夏にも楽しめるディープロックゲーム「SDR」について、遠藤真樹さんに解説していただきました。 [関連]...
【2020年7月24日】
三陸→青森平舘沖 マダイプチ遠征をレポート!
陸奥湾周辺のマダイが今季も好調だ。すでに産卵後のシーズンに入っているが、連日安定して釣れ続いている。盛岡や仙台、関東からも多くのアングラーが集まるマダイ天国の青森。三陸宮古の佐々木...
【2020年7月16日】
1
2
3
…
5
次へ >>