tsuri tiki tohoku
Facebook-f
Twitter
Rss
コンテンツ一覧
釣果
淡水
海ルアー
陸
船
釣行記
身近な釣り場
HOWTO
新製品
魚種別攻略法
釣具店
遊漁船
イベント
レシピ
ブロガー
釣りクラブ
管理釣り場
渓流
メニュー
釣果
淡水
海ルアー
陸
船
釣行記
身近な釣り場
HOWTO
新製品
魚種別攻略法
釣具店
遊漁船
イベント
レシピ
ブロガー
釣りクラブ
管理釣り場
渓流
釣りTiki東北
>
釣行記
>
タナゴ
釣行記
東北の有名アングラーらによる釣行リポート!最新の釣況情報、テクニックをカバー!!
月別記事一覧
2023年1月取材 十三浜周辺漁港の様子[小室、相川、小指、大指]
1月にしては暖かい陽気に恵まれた日曜日、宮城県石巻市の十三浜地区の漁港を取材しました。 ※2023年1月取材時の情報を掲載しています。取材時に入れた場所でも、釣り禁止、立ち入り禁止...
【2023年1月23日】
2022年12月の唐桑半島周辺漁港(只越~石浜~御崎~小鯖~鮪立)
2022年12月中旬に宮城県気仙沼市唐桑町の唐桑半島周辺を取材しました。震災後の防潮堤工事もだいぶ進んだ印象。コロナ後の釣り人の急増などを受けて釣り人の立ち入りが制限されることもあ...
【2022年12月26日】
2022年 秋冬の釜石周辺漁港ガイド・釜石港T字防波堤、平田、尾崎白浜
2022年11月中旬に岩手県釜石市近郊の港湾、漁港を取材しました。こちらのページでは釜石市街のすぐ近くの釜石港と、釜石大観音より少し南の平田漁港、さらに南隣の尾崎白浜漁港の3か所を...
【2022年12月7日】
南三陸町歌津・泊崎半島周辺の釣り場紹介 後編:泊浜/稲渕/長須賀海岸/館浜
GWの釣り好季を前に、2022年4月の南三陸町歌津周辺漁港を取材しました。後編は泊崎半島南側のエリア。歌津崎近くの泊浜漁港から稲渕漁港、長須賀海岸、館浜漁港までを紹介します。 [関...
【2022年4月28日】
南三陸町歌津・泊崎半島周辺の釣り場紹介 前編:石浜/ばなな(名足 中山)/歌津崎
2022年4月、春の南三陸町歌津地区を取材しました。こちらのページでは泊崎半島北側の石浜漁港とばなな漁港(名足漁港、中山漁港、馬場漁港)から歌津崎までを紹介します。 [後編]歌津泊...
【2022年4月23日】
気仙沼港釣り場紹介2022 気仙沼横断橋/魚市場/コの字岸壁/大浦漁港
2022年4月に気仙沼湾内の釣り場を取材しました。前回2018年取材時の魚市場周辺は工事中の場所が多く残っていましたが、2021年の春に気仙沼湾横断橋(三陸道)が開通してから1年。...
【2022年4月19日】
2022年春の気仙沼~本吉エリアの漁港・防波堤釣り場紹介[三島・大谷・川原・松岩]
2022年4月上旬に気仙沼市の防波堤、漁港釣り場を取材しました。本吉地区の大谷海岸に接する三島漁港、御伊勢浜に隣接する大谷漁港。そこから岩井﨑を過ぎて気仙沼湾内に入り川原漁港、面瀬...
【2022年4月14日】
2022年版 気仙沼本吉エリアの漁港・防波堤釣り場紹介2[前浜・日門・大谷海岸]
2022年4月に気仙沼市本吉地区周辺の漁港釣り場を取材しました。2回目のこちらのページでは、新しい道の駅が出来て賑わっている大谷海岸周辺を紹介します。大谷海岸の端に位置し砂地主体の...
【2022年4月10日】
2022年版 気仙沼本吉エリアの漁港・防波堤釣り場紹介(1)~二十一浜・小泉海岸・赤牛~
宮城沿岸の防波堤・堤防釣り場ガイド。2022年4月に気仙沼市本吉地区(旧本吉町)の津谷川河口(小泉海岸)周辺を取材しました。前回取材時は工事中だった防潮堤がほぼ完成し、小泉海岸には...
【2022年4月9日】
押忍!東北つれつれ団×釣りTiki東北コラボ企画!南三陸堤防五目釣り
BS釣りビジョン「東北つれつれ団」と釣りTiki東北のコラボ企画で、南三陸町歌津~志津川の堤防釣りを取材した。当メディアイメージキャラクターの千葉めぐみさんと東北つれつれ団応援団長...
【2021年11月27日】
南三陸・志津川湾の漁港ガイド3 志津川周辺 新志津川~袖浜~平磯~荒砥~清水[2021]
2021年6月取材、南三陸町志津川湾内の漁港釣り場ガイド。3回目は志津川市街近くの志津川漁港から袖浜、平磯、荒砥、清水までを紹介します。 [関連釣行記]志津川湾漁港ガイド1 寺浜~...
【2021年6月13日】
南三陸・志津川湾の漁港ガイド2 戸倉周辺・坂本~波伝谷~折立~林[2021]
2021年6月、宮城県南三陸町志津川湾の堤防釣り場紹介。2回目は国道45号線、陸前戸倉駅から近いエリアの、坂本漁港、波伝谷漁港、折立漁港、林漁港をガイド! [関連釣行記]志津川湾漁...
【2021年6月11日】
1
2
次へ >>