釣行記

東北の有名アングラーらによる釣行リポート!最新の釣況情報、テクニックをカバー!!
  • 野牛沖ちょっと早めのサクラ咲く[下北半島マスジギング]

    鈴木潤 2022年1月19日 更新

    野牛~尻屋沖の津軽海峡でマスジギングが始まった。初出船からマス(サクラマス、カラフトマス)の活性は良好!体高のあるグッドプロポーションなサクラマスが好調にヒットしてきた。
    ※2012年2月掲載時の内容です。
    ※エリアや港によりシーズン、ルールがありますのでご注意ください。

    狙うは、よく肥った津軽海峡の桜鱒!

    「この日は、今シーズン初めてのマスジギングでした。船長さんも状況が全く分からないと言っていたので、少しは不安もありましたが、のっけから釣れてよかったです」とは、解説の鈴木潤さん。釣行をした1月29日はプチ釣行会だった。鈴木さんはお店のお客さんら20人とともに、2隻の船で野牛沖に出船。朝5時半に野牛漁港を出港し、50分ほどで尻屋沖の釣り場に到着。津軽海峡でもほとんど北海道側の、水深70mほどのポイントで釣り始めた。

    「ハイシーズンになるとベイトが球状に集まるんですが、この日はまだちょっと早かったようで、ベイトはかたまっていませんでした。それでも、みなさん順調にアタっていて、2~3kgの体高のある板マス級サクラマスも混じりました」。最終的な結果は、10人ずつ2船に分かれて船中18本と41本。ダブルスコアの差がついたのは、10本釣った人がいたためで、乗船者の多くは一人2~3本の釣果だった。

    この日はシーズン初の出船ながら、マスの食いはまずまずだった。中~大型のサクラマス(ホンマス)を中心に、小~中型のカラフトマス(アオマス)も混じった
    タックルはベイジギング用などで、青物用というよりは、普段マダイに使っているものを流用する人が多い。ジグのサイズは100g前後。スローにアピールできるタイプが◎
    [PR]

    マダイ用のタックルでも十分イケます!

    サクラマスのヒットレンジは底から30~40mほどの中層が中心。ジグをボトムまで落とす必要は無く、中層のフォールとジャーキングで誘う。「中には速いアクションで上手に釣っている人もいるんですが、スローな誘いでしっかり見せるのが基本です。初心者のスローでぎこちない動きが効くのに、青物ジギングが上手な人のジャークだと合わなかったりするのも、マスジギングの面白さですね」

    実績のあるジグは100g前後の、若干引き抵抗のあるもの。流行のスロージギング用なども向いている。ロッドとラインシステムはマダイ用をそのまま流用可能。鈴木さんはベイジギング用のベイトを使うが、スピニングタックルの人がほとんどだ。ただし、フォールでの誘いが中心になるので、特にスピニングの場合はラインスラッグを出し過ぎないように、しっかりとサミングすることが大切。また、ジグの回転によるラインのヨレを減らすため、リーダーとジグの接続には、回転スイベルとスプリットリングを使用する。

    マスのアタリはガツンとひったくるような感じ。どちらかというと青物に近いが、口切れが多い魚なので、バラさないように慎重なやりとりが重要になる。特に、これから脂が乗るとより滑りやすくなり、バラシも多くなるので注意が必要だ。

    マスジギングはライトなタックルで、1尾ずつ丁寧に釣るのも楽しみのうち。アブラメ(アイナメ)、ソイ、ミズクサガレイ(ムシガレイ)など、ゲストも豊富なので、ついでにボトム付近まで探ってみるのもアリ。津軽海峡はエサが豊富な海域だが、今後、ベイトが球になって集まるようになれば、釣況はさらに上向いていくはずだ。

    「今シーズンはいつもの年より2週ほど早く、ちょっとフライング気味に始まりましたが、天候さえよければ、2月一杯は出船します。とにかく寒いので防寒対策はお忘れなく。乗り合い料金は一人7,000円です。トイレ付きの船なので、女性でも安心して楽しめますよ!」

    鈴木さんは6本のマスをキャッチ(うち1本は奥さんの釣果)。50cm級を含め、体高のあるプロポーションのいい魚が多かった
    トップは10本を釣り上げた。一人平均2~3匹と、シーズン初めから釣況はまずまずだ
    当日最大魚は竿頭の方が釣った、60cm、3kg級。いわゆる「板マス」のような立派なボディ!

    [野牛漁港周辺]

    【鈴木さん使用タックル】
    ロッド:ソルティガ ベイジギング65XHB(DAIWA)
    リール:リョウガ ベイジギングC1012PE-HWL(DAIWA)
    ライン:PE1.2号+リーダー25~30Lb(3ヒロ程度)
    メタルジグ:ゼッツ スローブラットR 100g(アングラーズリパブリック)、近海仕事人100g(タックルハウス)

    ◆記事に書けない裏話や質問への回答は無料メルマガ(毎月25日発行)で配信中!

    【2011釣行記事】
    寒中にアツくなる 津軽海峡のマスジギング
    【料理レシピ】
    マスの下準備
    マスのちゃんちゃん風菜種焼き
    マスの手綱寿司
    マスのあら揚げ

    PROFILE:鈴木潤

    青森県十和田市のベルウッド店長。近場の奥入瀬川から、陸奥湾、太平洋、日本海の海にも繰り出す。新しい釣り物も大好きで、お客さんらとの釣行ツアーも頻繁に開催中。冬場はワカサギ、ナメタ、マスに夢中!

     

    ※取材・解説/鈴木潤

    [PR]
    Amazon堤防Amazon堤防釣り初心者

    関連カテゴリ

    関連記事

    三陸、下北のサクラマスジギングの基本をガイド

    1月下旬からシーズンに入り、春まで楽しめる三陸沿岸~青森沿岸のマスジギング。ターゲットはサクラマス(ママス)をメインに、カラフトマスやキングサーモンがヒットすることも。 こちらでは...

    「コモジグギョロメM」マスジギングでの使い分けをKOMO代表が解説

    東北マスジギングシーズン到来!KOMO代表の薦田真司さんにマスジギングにおける「コモジグギョロメM」の使い分けを解説していただきました。     「コモジグ・ギョロメ・ミッド」(K...

    マスジギング

    【東北の魚種別攻略】 マスジギング(サクラマス) サクラマス 以前から北海道や青森の下北沖で盛んだったマスジギングが、岩手、宮城の三陸沿岸からも狙えるようになってきた。マスの回遊量...

    2015シーズン三陸マスジギング挑戦報告![岩手大船渡の桜ます]

    今春、空前のサクラマスフィーバーに沸いた岩手県の越喜来湾。今シーズンから本格的にマスジギングを始め、見事、板マス級をキャッチした小松悟さんからのリポートです! 大船渡市の越喜来湾~...

    新感覚ルアーで三陸サクラマスをキャッチ![アンチョビミサイル・マスジギング]

    メタルジグ?シンキングペンシル?ジャッカルの新型ルアー「アンチョビミサイル(ジャッカル)」を使用した三陸海サクラジギングを、ソルトルアーガイド魚心の伊藤英樹さんがリポート! [ad...

    東北マスジギングシーズン到来!本州最北端・青森下北沖のサクラマス

    昨年から三陸のマスが釣れ始まる前の練習にと通い始めた下北のマスジギング。マスだけ狙えばいい確率でマスが釣れるし、マス狙いに心が折れて底を狙うと良型の水草ガレイ(ヒガレイ)と根魚が良...

    こちらの記事もおすすめ

  • 公式 Youtube

  • ランキング


  • 新着ブロガー

  • Facebook

  • スポンサー

  • Amazon釣り
    Amazon秋