南三陸町歌津・泊崎半島周辺の釣り場紹介 前編:石浜/ばなな(名足 中山)/歌津崎
2022年4月、春の南三陸町歌津地区を取材しました。こちらのページでは泊崎半島北側の石浜漁港とばなな漁港(名足漁港、中山漁港、馬場漁港)から歌津崎までを紹介します。
[後編]歌津泊浜~稲渕~館浜はこちら
※2022年4月取材時の状況を掲載しています。取材時と状況が異なる場合がありますので、現場の看板などに従い、ルール、マナーを守って釣りをお楽しみください。
石浜漁港(歌津)
歌津北インター出口から国道45号線を少し南下し、泊崎半島北側から県道225号泊崎半島線に入る。田の浦漁港を通過し、名足漁港よりすぐ北の側道からアクセス。
周囲を磯に囲まれたワンド内にある漁港で、外海側の防波堤周りが主な釣り場になる。周囲に根が多く、アイナメ、ソイ、メバル、タナゴやカレイなどのほか、冬場にヤリイカが釣れた実績もある。
名足漁港(ばなな漁港・名足地区)
馬場、中山、名足(なたり)の3漁港を合わせて「ばなな漁港」。うち、ばなな漁港の名足地区とも呼ばれる名足漁港が有力釣り場となる。港内外とも砂地に根が点在する地形で根魚類やカレイが集まりやすい。初夏から秋にかけてはアジ、サバなど回遊系の魚の群れも入る。
中山漁港(ばなな漁港・中山地区)
ばなな漁港の真ん中、中山漁港。防波堤は入り口にブロックが積んであり立ち入ることができず、港内のスロープや岸壁の釣り場。港内は漁船が停泊しているので、船や漁業作業の邪魔にならぬよう注意が必要。港内探り釣りでメバル、ソイやアイナメ。スロープ側は砂とゴロタ底になっていて、投げ釣りでカレイやアイナメなどが対象。
馬場漁港(ばなな漁港・馬場地区)
馬場漁港はばなな漁港の中でも最も岸壁のスペースが狭く、港内入り口には密漁禁止のため夜間立入禁止の看板がかかっている。完全に釣り禁止では無いようだが、こちらでの釣りは避けた方が無難。
歌津崎
漁港釣り場ではないが、歌津崎(尾崎神社)に立ち寄ってみた。周囲の磯は船釣りの根魚のポイント。駐車場とトイレ、遊歩道が整備されている。
◆記事に書けない裏話や質問への回答は無料メルマガ(毎月25日発行)で配信中!
YouTubeチャンネル登録もお願いします!
こちらの記事もおすすめ
-
追波川リバーシーバス 晩秋のバチ抜け&サヨリパターン
バチ抜け。下にはシーバスらしき魚影も・・ 東北の河川では気候と水温の関係からか、晩秋の大潮後にバチヌケ(バチ抜け)が起こることが知られている。石巻の追波川でも10月から11月の大潮... -
ワカサギ
【東北の魚種別攻略】 ワカサギ ワカサギ ワカサギ釣りはビギナーでも比較的簡単に楽しめ、一度その繊細なアタリにハマるとなかなか抜け出せない冬の人気釣種。シンプルな釣りながら奥が深く... -
初めての防波堤釣りガイド[アイナメの探り釣り]
冬場もアイナメ、ソイ、ドンコといった根魚類を狙える堤防・テトラ帯の穴釣り、探り釣り。宮城県七ヶ浜町の釣具店釣キチ・福来社長に基本を教えてもらった。 ※2018年1月掲載の記事です。... -
仙台近郊~仙南 秋のハゼ&サビキ釣り場選(貞山公園、閖上港、鳥の海)
漁港や防波堤は秋のハゼ釣りやサビキ釣りが楽しい季節。仙南エリアや仙台近郊の漁港や岸壁も復旧工事が進み、ファミリーアングラーや初心者にも安心しておすすめできる釣り場が増えてきました。... -
堤防夜釣りに集魚灯のすすめ!
こちらのページでは堤防、岸壁の夜釣りで使用する集魚灯の効果や種類などについて紹介します。マイポイントを作って釣果UPを狙ってみましょう! ※釣り場によっては集魚灯などの使用や夜釣り... -
釣り人が守りたい8つの基本マナー・釣り場のルール
初心者~上級者、老若男女、どんな釣り人も守るべきマナーがあります。立入禁止や釣り禁止、釣り人駐車禁止といった制限のかかる釣り場が増える中、釣り人の良心が問われるケースが目立つように... -
岩手の陸っぱり釣りガイド!港湾・漁港釣り場&釣行記まとめ
ここでは岩手県の防波堤、磯釣り場の記事をまとめてご紹介します!岩手県周辺の陸っぱりの釣りはアイナメ、ソイ、メバルなど根魚やカレイ類が人気。スルメイカ、ヤリイカなどイカ釣りも盛んです... -
宮城の防波堤・堤防釣り場まとめ【港湾岸壁・漁港・オカッパリ】
ここでは宮城県の防波堤釣り場の記事をまとめてご紹介します!宮城県周辺の陸っぱりの釣りはゴールデンウィーク頃から投げ釣り、サビキ釣りともに盛期になります。 ※2018年掲載、2022...