tsuri tiki tohoku
Facebook-f
Twitter
Rss
コンテンツ一覧
釣果
淡水
海ルアー
陸
船
釣行記
身近な釣り場
HOWTO
新製品
魚種別攻略法
釣具店
遊漁船
イベント
レシピ
ブロガー
釣りクラブ
管理釣り場
渓流
メニュー
釣果
淡水
海ルアー
陸
船
釣行記
身近な釣り場
HOWTO
新製品
魚種別攻略法
釣具店
遊漁船
イベント
レシピ
ブロガー
釣りクラブ
管理釣り場
渓流
釣りTiki東北
>
新製品
>
HOWTO
新製品
色々な釣りの基本テクニックから裏技、おすすめアイテム、新製品など‥知っておくと得をする情報を集めたコンテンツです!
ジャンル別記事一覧(
HOWTO
)
ヒラメは横っ腹からエサに食いつく?【水槽映像】
ヒラメの捕食シーン ヒラメの捕食シーンを水槽で観察!いろんな捕食形態が見られて参考になります。 横から腹を咥えるパターンが多いようですが、見た目からは考えられないくらい瞬発力があっ...
【2015年7月9日】
【動画】
【編集部】
魚の好むエサの色を「パワーイソメ」で実験【水中映像】
何色のパワーイソメが食べられるか実験してみた【水中映像】 青、赤、茶、白の「パワーイソメ(マルキュー)」を使って何色が好きなのか(先に食べられるか)を実験! ターゲットはカワハギ。...
【2015年7月8日】
【動画】
【編集部】
1本10秒でハリ結び!「スピード針むすび」
磁石を使って約10秒で外掛け結び! 応用編で強力な本結びにも対応可能! 仕掛け、替えバリ自作派には必須のハリ結びを簡単に補助してくれるのがこの「スピード針むすび」。磁石を使って均等...
【2015年7月2日】
【おすすめ釣り具】
【便利なアイテム】
【編集部】
仙台市うみの杜水族館近くのお手軽釣り場!
2015年7月1日、仙台港付近に「仙台うみの杜水族館」がオープンする。近くには「三井アウトレットパーク仙台港」をはじめ多くの大型ショップが集まり、仙台近郊の一大レジャースポットを形...
【2015年6月30日】
【基礎知識】
【編集部】
曲がったイカ針を復活!「針角度調整具」
イカヅノ、スッテ、エギなどイカ用のカンナ(イカバリ)は、大型イカの重みやちょっとした衝撃で曲がってしまうことが多いアイテム。曲がってしまったイカバリの角度を調整するのに便利なのがこ...
【2015年5月28日】
【おすすめ釣り具】
【編集部】
「高速リサイクラー」で糸の巻き替えラクラク!
糸の巻き替えに便利な「高速リサイクラー」 大容量ラインの巻き替えにボビン活用! リールのラインを空きスプールに巻き取って保管するのに便利な「高速リサイクラー」。ラインはリサイクラー...
【2015年5月28日】
【便利なアイテム】
【小技・裏技】
【編集部】
船釣りを始めてみよう![船釣り入門ガイド]
身近な所でできる防波堤釣りや河川の釣りに比べて敷居の高いイメージのある船釣りだが、乗船料を払えば簡単に釣りを楽しめて、魚に出会える確率も高い。むしろ最近はレンタルタックルがあって手...
【2015年5月15日】
【テクニック】
【基礎知識】
【編集部】
ソフトルアーのリグ基本【テキサスリグ、ジグヘッド、ダウンショット・・]
バスやロックフィッシュ、アジングなどソフトルアー(ワーム)を使う時の「リグ」。リグとはエサ釣りでいうところの仕掛けのようなもので、ソフトルアー、シンカー(オモリ)、フック(ハリ)の...
【2015年4月22日】
【テクニック】
【基礎知識】
【編集部】
釣り場の気象情報・天気予報の見方
釣行の際、気になるのが当日の天気予報。以前は最新の情報を配信している「177天気予報サービス」にダイヤルして降水確率や波高、風力をチェックする釣り人が多かったが、今はインターネット...
【2015年4月22日】
【基礎知識】
【環境・海洋・河川等】
【編集部】
大潮、小潮 の潮汐(潮周期)や月齢(月周期)と釣りの関係
潮汐というのは、地球の引力によって引き寄せられていた海面が月の引力や太陽の引力によって引き起こされることによって起こります。潮の動きが大きいと魚のエサになる様々な生物や有機物の流動...
【2015年4月22日】
【基礎知識】
【環境・海洋・河川等】
【編集部】
簡単な一夜干し、風干しの作り方
ちょっと水っぽい魚や香りのある魚など、塩味をつけて軽く干すだけで簡易的な干物にすることができる。作り方を覚えてしまえばどんな魚種でも出来るので、たくさん釣れすぎて一度に食べきれない...
【2015年4月17日】
【料理】
【編集部】
釣り用フットウェアのソールについて
釣り用シューズ、ブーツ(長靴)には色々なタイプのソールが装着されています。ここでは多くの釣り用シューズに採用されているソールの種類をご紹介。 ラジアルソール 通常の長靴やアウトドア...
【2015年4月17日】
【基礎知識】
【編集部】
魚は少し寝かせた方がおいしい?[熟成魚]釣った魚をおいしく食べる
TVの旅番組などでお刺身を食べてよく聞かれる、「このお魚、コリコリしてとってもおいしいです!」というセリフ。このコリコリとした歯ごたえは魚が新鮮な証拠に他ならない。もちろん活きのい...
【2015年4月17日】
【料理】
【編集部】
マガレイとマコガレイ釣りの違い
真鰈(まがれい)、真子鰈(まこがれい)は見た目がソックリなうえ、釣り場も重なっていて一緒に釣れると見分けにくいため、地域によってはマコガレイのことをマガレイと呼んだり混同されること...
【2015年4月17日】
【基礎知識】
【魚類・生態等】
【編集部】
船酔いの心配を克服!酔い止め薬の選び方・釣りの船酔い対策
釣りは好きだけど、船酔いがいやで船釣りは絶対しないという人も多いはず。でも、以前は船酔いしていたけど、酔い止め薬のおかげで船釣りが大好きになったという人もいっぱいいますよ! うねり...
【2015年4月17日】
【便利なアイテム】
【基礎知識】
【編集部】
「左ヒラメ、右カレイ」鰈と平目(鮃)の見分け方
ともに平べったく、片側に寄り目になっているヒラメとカレイ。魚の見分けに慣れない人にとってはどっちがどっちか訳が分からないという人も多い。そこで、この2種類を見分けやすいように出来た...
【2015年4月17日】
【魚類・生態等】
【編集部】
ソフトルアー選び基本編!ターゲットに合わせてワームの種類を使い分け
バス釣りを始め、ロックフィッシュ、フラットフィッシュ、アジングなど様々な釣りに欠かせない存在となっているソフトルアー(ワーム)。ここでは色々なソフトルアーの種類をご紹介。 最近は味...
【2015年4月17日】
【おすすめ釣り具】
【基礎知識】
【編集部】
竿の継ぎ目が抜けないor竿がスッポ抜ける時の対処方法
並み継ぎ竿の継ぎ目や振り出し竿の固定部分など、ロッドの継ぎに関するトラブルの解決方法を紹介します。 目次 竿のつなぎ目が抜けなくなった時 ロッドベルトで「固着返し」 竿の継ぎ目がス...
【2015年4月16日】
【便利なアイテム】
【小技・裏技】
【編集部】
船釣りの釣り座選びの基本
船釣りで乗船する位置のことを「釣り座」といいます。ルアー船などは入れ替わりに先端からキャストしたり、釣り座が流動的なことも多いですが、多くの遊漁船はそれぞれの釣り座を決めて釣りをし...
【2015年4月16日】
【基礎知識】
【編集部】
海釣り最強エサのアオイソメ(青イソメ)とは!?【※画像注意】
うねうね動き回るキモいヤツ 動きとニオイで魚を魅了! 日本各地の釣具店、釣り船で手に入る海釣りの定番エサが「青いそめ」。投げ釣り、防波堤探り釣りからカレイやハゼなどの船釣りまで、虫...
【2015年4月16日】
【編集部】
東北地方周辺の暖流と寒流の関係
日本の太平洋側には南から北上する暖流の黒潮と北から南下してくる寒流の親潮の勢力が合わさり、東北沖は両方から影響を強く受けている。また、日本海側には黒潮から分岐した暖流の対馬海流が流...
【2015年4月16日】
【基礎知識】
【環境・海洋・河川等】
【編集部】
一級河川、二級河川の違いは?
河川名の記された青い看板で結構目立つ「一級河川」「二級河川」の表記。これは水質などを基準に一級か二級かと分けたものではなく、河川の管轄によるもの。この2種類はそれぞれ独立したもので...
【2015年4月16日】
【基礎知識】
【編集部】
宮城の船釣りガイド[南三陸、女川~塩釜沖、松島湾~仙台湾(大型魚礁)~亘理]
宮城県の船釣りの概要をエリアごとに紹介します! 宮城県内でも全国的にも有名な船釣り基地が塩釜港エリア。塩釜沖のポイントは松島湾や仙台湾、大型魚礁沖、金華山沖、田代・網地島沖などが知...
【2015年4月16日】
【基礎知識】
【編集部】
カレイ、ヒラメにタラ、イカ、etc・・三陸海岸・岩手の船釣りガイド
岩手県の船釣りの概要をエリアごとに紹介します! 岩手県の場合、沿岸地域は宮古以北の沿岸北部と釜石、大船渡、陸前高田といった沿岸南部とに分けられるが、釣れる魚の内容には大きな違いがな...
【2015年4月16日】
【基礎知識】
【編集部】
釣りエサのユムシっていったい何者?【※画像注意】
マダイやクロダイなど大物釣りの特効エサ。 韓国などでは食用にするところも。 マダイやクロダイの特効エサで、宮城では投げ釣りの大型イシガレイやアイナメ用の定番エサにもなっている。肌色...
【2015年4月16日】
【基礎知識】
【編集部】
釣り糸(フィッシングライン)の種類
古くはテグスや馬の尻尾など自然由来の釣り糸が使われてきたが、現在はナイロンなどの化学繊維の発達により高性能な工業ラインが釣りに用いられるようになった。現在、主に使われているのは道糸...
【2015年4月16日】
【おすすめ釣り具】
【基礎知識】
【編集部】
第一種漁港、第二種漁港と港湾の違いって?
仙台塩釜港といった港湾と石巻漁港などの漁港の違いについて。○○港という港湾の場合は物流を主目的とした港で交通、輸送の機能が集中しているのに対し、○○漁港といった場合は漁業を主目的と...
【2015年4月16日】
【基礎知識】
【編集部】
マスナタ(三角バケ)って何?
三角バケは北海道や青森県の下北半島で使われてきた伝統漁具。三角形をした鉛のかたまりで、揚力の関係から上に引くと横に推進力を持って泳ぐのが特徴。この横に旋回する特性を活かして、横に泳...
【2015年4月15日】
【おすすめ釣り具】
【テクニック】
【編集部】
濡れた防波堤、船上で滑り難いシューズソール「ハイパーVソール」
「ニッシンラバー・ハイパーVソール(日進ゴム)] リーズナブルな価格設定もウレしい! 「ハイパーVソール」は水気の多い作業場など、濡れた地面で滑りにくいように開発された日進ゴムオリ...
【2015年4月15日】
【便利なアイテム】
【編集部】
仕掛けに巻きグセを付けない!「仕掛け巻き」のいろいろ
仕掛けを自作する人なら、夜な夜な仕掛けを作って意気揚々と釣り場に付いたら、長いハリスや幹糸に巻きグセが付いていてガッカリという経験のある方も多いはず。特に船釣りの仕掛けは先糸が長く...
【2015年4月15日】
【小技・裏技】
【編集部】
<< 前へ
1
…
13
14
15
16
次へ >>