2013年より3年目となる「第3回釣り河北陸っぱりロックin釜石」。今回は過去最高の99名の方にご参加いただきました。開催日2015年10月17日(土)は天候にも恵まれ、ロックフィ...
漁港、防波堤から手軽に狙え、ファミリーアングラーにも人気のハゼ釣り。秋はハゼが浅場に接岸し、食いもよくなる好季。仙台近郊の人気ナンバー1釣り場「スリーエム仙台港パーク」のファミリー...
依然、注目度上昇中の仙台湾の一つテンヤ真鯛。千葉県などでは以前から盛んだったものが、茨城→福島→宮城と北上。宮城県・塩釜沖でもここ数年は年々釣りやすくなり、2015年は本格的にブレ...
年々、釣果実績が積み重なってきた宮城のアオリイカエギング。当メディアでも過去に七ヶ浜周辺の状況を紹介してきたが、今回は牡鹿半島からのレポート。きっかけはヤマシタの工藤さんからのアオ...
漁港や防波堤は秋のハゼ釣りやサビキ釣りが楽しい季節。仙南エリアや仙台近郊の漁港や岸壁も復旧工事が進み、ファミリーアングラーや初心者にも安心しておすすめできる釣り場が増えてきました。...
釜石周辺の秋から冬の風物詩にもなっているヤリイカエギングがシーズンイン。まだまだシーズンのハシリのため型は小さめながら、昨年に続いて好調の兆し。すでに多くのイカ釣りファンが釜石周辺...
東北のロックフィッシュといえば誰もが宮城~岩手県を中心とした三陸リアス式海岸の荒々しい磯ロックのイメージを思い浮かべることと思う。しかし今、東北の日本海をアツくするロックフィッシュ...
仙台湾のアジビシ五目が秋の盛期に入っている。水温低下とともに脂が乗ってくるのはサバやワラサなどと同様。仙台湾内でも浅場寄りのエサ場に良型が集まり、好釣果を上げるチャンス!
今年はほんと台風が多いですね...。釣りの計画を立てると、毎週のように台風接近→海が時化て釣りできず...な感じのダメダメお天気ローテーションにハマり、フラストレーションは溜まりま...
秋が深まってくると、いろいろな釣り物がマックスなシーズンになります。夜釣りはイカ類にメバル、ソイのロックフィッシュが人気ですが、根強い人気なのがアナゴ釣り。陸っぱりから船まで幅広く...
風通過後の北西風に秋の訪れを感じるようになってきました。まだ水温は高く、東北で最も釣り物が多くなる季節ですね。特にヒラメはピークの時期ですが、カレイは高水温で一段落、釣れるポイント...
熱い真夏の天気もボチボチ終盤!?そろそろ秋ロックの準備の時期です!!仙台湾ではワラサジギングの時期にも入ってきますが、秋ロックも始まります! 秋の始まりは突然訪れ、強烈なケースが多...
仙台、塩釜地域からも近く、陸っぱりアングラーに人気の奥松島(東松島市)周辺の防波堤、漁港を取材してきた。
夏~秋は回遊魚、青物のベストシーズンですね。堤防、岸壁のコマセサビキからショアジギング、そしてオフショアジギング、沖釣りまで、強力な走りを味わえます。ワカシ、イナダからワラサという...
今回のテーマはずばり夏です!この記事が出る頃はもう真夏?! 夏は水温の上昇にともない食いが悪くなる時期でもあります。ワームの天敵フグの猛攻に遭うことも多く苦労することが多い時期です...
毎日毎日ほんと驚くほど暑いですね...。 こんなに暑いと海水も煮たってしまいサッパリ釣れない...かと思いきや今年の三陸界隈の海は、上半期さんざん苦しめられた厄介者の冷水塊のおかげ...
室蘭釣行2日目。仕事のため朝マヅメのみの釣行です。 前日の堤防は夏枯れが始まりサイズが下がってしまっていたので、「水深の浅い磯はどうしたもんかな?」っと不安たっぷりでエントリー。
磯ロックでは朝マヅメ、堤防ではナイトロックで辛うじて魚が出ている渋~い状況ですが、今回は夏枯れが始まったばかり?まだ始まってない?北海道で堤防ロック&磯ロックをしてまいりました♪
前編では東北太平洋側のシロギスの実績などについてお話してきましたが、後編は具体的な釣り方などを解説していきます。 投げ釣りのタックルは4m前後の投げ竿に投げ専スピニング。宮城ならポ...
様々な魚がターゲットとなる夏。なかでもシロギスは日本海側ではポピュラーな釣魚ですが、東北の太平洋側では馴染み薄いですね。しかし太平洋側でも日本海側に比べれば魚影は薄いながらも、宮城...
岩手、宮城沿岸は活きイワシを使った夏ヒラメ釣りが盛期に入っている。菅野順也さん父子は8月2日、亘理沖に釣行した。亘理沖のヒラメ船は8月に入ってから本格的な釣期に入るのが例年のパター...
K.K.Yとは‥ 「宮城の海釣りをもっと盛り上げたい、もっと皆で楽しみたい」 そんな一心で快星丸(K)佐藤船長、こうりょう丸(K)桜井船長、Y'S(Y)浅野船長の若手有志が集まり発...
活きエサに負けない絶妙のアクションであらゆるフィッシュイーターを魅了する「アンチョビミサイル」。元はタチウオ用ながら、青物、根魚、フラットなどあらゆる魚種に有効ということで東北でも...
防波堤からスルメイカを狙えるチャンス!岩手県釜石周辺漁港が陸っぱりスルメイカに沸いている。数年ぶりの好調な釣れっぷりに加え、震災後、復旧工事が進んで釣りをできる場所が増えたことで、...
夏場の貴重な釣り物として人気を誇るフラットゲーム。サーフ、陸っぱりからも手軽に良型を狙え、また予想以上のファイトもアングラーを魅了する。
近年、オニカサゴ、アカムツ、アラなどの中深場の根魚釣りが、東北でも注目されてきています。食味の良さはもちろん、独特の釣り味が釣り人を魅了します。これらのターゲットは冬場が旬と認識さ...
梅雨真っ盛りな三陸界隈。今年の三陸の海は、ようやく低かった海水温も安定し、ホンダワラの生育が悪いエリアが多いもののコンブの生育は良好なようです♪ そしてそんな海藻エリアにはディープ...
今回は過去2回に分けて語ったことを前提に、タックル以外でのシーズナルパターンや現場での状況に合わせた判断を私なりの切り口で書いてみます!パターンや状況判断はアングラー一人一人様々で...
前回はラインとルアーウエイトの話でしたが、今回は続編でロッドについて語りたいと思います。ラインを細くする話をしましたが、ラインを細くするとロッドも考えなければいけません!ラインを細...
ロックフィッシュゲームで使用するいわゆる「ヘビータックル」は、基本的にはバス用のヘビータックルを進化させたタックルです。バスフィッシングを楽しむ際にはルアーウエイトとラインの太さが...